1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 鞍馬寺

駅探LOCAL

鞍馬寺

  • 本殿金堂
  • 仁王門(山門)
  • 木の根道

奈良末期に鑑真和上の高弟・鑑禎上人が毘沙門天を祀ったのが始まり。牛若丸や天狗伝説でも知られる。山門から本殿までは、清少納言が『枕草子』で「近くて遠きもの」と記した九十九折の道が約1km続くが、多宝塔まではケーブルカー(片道200円)も利用可。途中には由岐神社や義経供養塔がある。本殿前庭からの眺望が美しく、桜や紅葉のシーズンは絶景。近くに金星から降臨したという護法魔王尊を祀る光明心殿、毘沙門天や経塚遺物(いずれも国宝)のほか、与謝野鉄幹・晶子夫妻の遺品などを展示する霊宝殿がある。6月20日の竹伐り会式は有名。

  1. 神社・寺院

基本情報

営業時間
9時~16時15分(霊宝殿は~16時)
定休日
無休、霊宝殿は火曜(祝日の場合は翌日)
料金
愛山費500円、霊宝殿拝観200円
住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
交通アクセス
名神高速京都南ICから国道1・367号、府道40号経由23km50分
叡山電鉄鞍馬駅→徒歩30分。または鞍馬山鋼索鉄道山門駅→ケーブルカーで2分、多宝塔駅下車、徒歩10分
駐車場
周辺の有料駐車場を利用
電話番号
0757412003
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市左京区の天気(3時間毎)

2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

18°C

19°C

18°C

21°C

23°C

22°C

19°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西南西

西北西

西北西

西北西

北西

北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

鞍馬寺の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る