1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 三千院門跡(三千院)

駅探LOCAL

三千院門跡(三千院)

  • 紅葉極楽院
  • 聚碧園
  • 宸殿から有清園

天台五門跡の一つ。最澄が比叡山に建てた草庵に源を発し、明治4年(1871)、現在地を本坊とする。境内は自然の傾斜を活かして建物を配置。京都市の名勝に指定されている聚碧園などを眺めながら客殿、宸殿を通り、池泉回遊式庭園の有清園に出る。一面を苔の緑が覆い、秋には見事な紅葉に彩られるこの庭に往生極楽院(重要文化財)が立つ。久安4年(1148)の建立で、狭い堂内に仏像を納めるため船を逆さにしたような舟底型天井となっている。金色に輝く阿弥陀三尊像(国宝)を安置。観音・勢至両菩薩の腰をやや浮かせた姿勢が印象的。かつては、堂内は極彩色の壁画で荘厳され、平等院鳳凰堂などとともに極楽浄土の世界を表した。

  1. 神社・寺院

基本情報

営業時間
9~17時(11月は8時30分~、12~2月は9時~16時30分)
定休日
無休
料金
拝観大人700円、中・高校生400円、小学生150円
住所
京都府京都市左京区大原来迎院町540
交通アクセス
名神高速京都東ICから湖西道路、国道477・367号経由34km1時間
JR京都駅→京都バス大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分。または京阪三条駅・京都市営地下鉄三条京阪駅→京都バス大原行きで40分、終点下車、徒歩10分
駐車場
近隣に有料駐車場あり
電話番号
0757442531
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

京都市左京区の天気(3時間毎)

2025年05月05日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

曇

気温

13°C

11°C

10°C

17°C

22°C

24°C

22°C

19°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

北西

南南西

南西

南南東

東北東

周辺の観光・おでかけスポット

三千院門跡(三千院)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る