首里城(世界遺産・史跡)正殿に入る最後の門で、御庭[うなー]を挟んで正殿前に建っていた。3つの入口を持ち、北側は薬や茶煙草を取り扱う部屋、南側は城内での儀式のとき等に使われた。中央の門は国王や中国からの冊封使[さっぽうし]等限られた身分の高い人だけが通れる門で、それ以外の役人は、両側の門を使用したといわれる。現在は有料区域の改札所となっており、開門を告げる朝の儀式「御開門[うけーじょー]」を見ることができる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
