1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 実相院

駅探LOCAL

実相院

  • 実相院は撮影禁止なので注意が必要

岩倉門跡と呼ばれる名刹。寛喜元年(1229)、紫野に創建されたが、応永18年(1411)に現在地に移転。その後も兵火で伽藍の多くを失ったが、江戸初期に足利義昭の孫・義尊[ぎそん]僧正が天皇家と徳川家の援助で再興。以降、皇子や皇族が相次いで入寺した。襖絵は狩野派の絵師によるもの。板の間にもみじが映り込む「床もみじ」が有名。駐車場は秋期利用不可。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
9~17時
定休日
不定休
料金
拝観500円
住所
京都府京都市左京区岩倉上蔵町
交通アクセス
名神高速京都東ICから13km50分
京都市営地下鉄国際会館駅→京都バス岩倉実相院行きで12分、終点下車、徒歩すぐ
駐車場
秋期は駐車不可
電話番号
0757815464
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市左京区の天気(3時間毎)

2025年05月05日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

曇

気温

13°C

11°C

11°C

17°C

22°C

24°C

22°C

19°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

北西

南南西

南西

南南東

東北東

周辺の観光・おでかけスポット

実相院の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る