-
涼風峠から望む夏の小野川湖
「磐梯吾妻レークライン」の展望ポイントのひとつ。眼下に小野川湖を望む。湖上に点在する島々の風景は、松島を思わせ、世上の喧噪を忘れさせてくれる。
営業時間 |
常時開放(春の再開通日~5月中旬、10月下旬~11月中旬までは夜間通行止め)
|
---|---|
定休日 |
磐梯吾妻レークラインは11月中旬~4月中旬まで冬期閉鎖
|
料金 |
無料
|
住所 |
福島県耶麻郡北塩原村
|
交通アクセス |
磐越道猪苗代磐梯高原ICから国道115・459号経由20km35分
JR猪苗代駅→車35分
|
電話番号 |
0241322349
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
雨 |
気温 |
26°C |
25°C |
25°C |
28°C |
30°C |
30°C |
27°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
東北東 |
東南東 |
西 |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
檜原湖と磐梯山を一望できる高原。五色沼・裏磐梯ハイキングコースを歩いたり、キャンプ場前の桧原湖で釣りをしたりして過ごすことができる。釣りはバス、イワナ、マス、冬になれば湖上、結氷後は氷上でのワカサギと、一年中楽しむことができるのが魅力。
「磐梯山ゴールドライン」の展望ポイント。表と裏でかなり表情が違う磐梯山だが、ここからは表磐梯の猪苗代湖側の穏やかな眺望とは一変し、荒々しい噴火口が目の前に広がり、大自然のもつ威力と魅力を体感することができる。
五色沼自然探勝路の西側入口にある物産館兼お休み処。散策後のトイレ休憩やバス待ちの時間調整にも便利な存在。館内には、会津山塩やはちみつなどを販売するみやげコーナーのほか、会津漆器や地酒のコーナーも。農産物直売コーナーでは裏磐梯で採れた新鮮野菜を販売。軽食スペースでは、ラーメンやソースカツ丼、地物の食材を使ったジェラートなどが楽しめる。電動アシスト自転車のレンタルも好評だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。