-
女性用内湯・花鳥の湯。奥の小さな浴槽には薬湯が注ぐ
四万十川の河口近くにある日帰り入浴施設。やさしい緑に囲まれた露天風呂の湯は、目の前の雄大な太平洋から汲みあげた海水。内湯には温泉大浴槽の他に、漢方薬を使った薬湯、サウナなどがあり、ゆったりできる。
四万十川の河口近くにある日帰り入浴施設。やさしい緑に囲まれた露天風呂の湯は、目の前の雄大な太平洋から汲みあげた海水。内湯には温泉大浴槽の他に、漢方薬を使った薬湯、サウナなどがあり、ゆったりできる。
営業時間 |
6~21時(受付は~20時30分、11~3月は6時30分~)
|
---|---|
定休日 |
無休(6・12月の第2週に設備メンテナンス休業あり)
|
料金 |
大人750円、子ども(4歳~中学生)400円、4歳未満無料
|
住所 |
高知県四万十市下田3363
|
交通アクセス |
高知道四万十町中央ICから国道56号、県道20号経由50km1時間
土佐くろしお鉄道中村駅→高知西南交通バス四万十いやしの里行きで20分、終点下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0880315111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/15
2025年08月15日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
30°C |
34°C |
33°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
東 |
文明年間(1469~87)に、土佐一条氏の祖教房[のりふさ]が幡多[はた]の総鎮守として京都の石清水[いわしみず]八幡宮を勧請して建てたといわれる。三間社流造[さんげんしゃながれづくり]の柿葺[こけらぶき]の本殿は永禄元年(1558)の再建で、重要文化財。10月初旬(体育の日直前の土・日曜)の大祭で神輿[みこし]を突き合わせる神事が行われる。
四万十川の支流の中でもトップクラスの透明度を誇る黒尊川の上流域にある。黒尊川は平成の名水百選にも選ばれており、夏季の青葉と秋季の紅葉、澄んだ渓谷の流れを求め訪れる者も多い。
清流四万十川のほとり、豊かな自然に囲まれたキャンプ場。初心者でも気軽に参加できるカヌーツーリングがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。