-
古民家 山田屋と石垣
-
明治時代に造られたアーチ式の石橋
-
囲炉裏を囲んで郷土料理が楽しめる(ランチ要予約。問合せは023-672-0839まで)
-
18世紀中頃に建築された、楢下宿にある古民家のなかで最も古い庄内屋(上山市指定文化財)
江戸時代、奥州諸大名の参勤交代の宿場町として栄えた楢下宿。一帯は国の歴史国道の選定を受け、史跡にも指定。当時の面影を残す4棟の建物(いずれも県・市指定文化財)が復元され、街道沿いを流れる金山川にはアーチ状の石橋が2本架かっている。脇本陣滝沢屋は歴史民俗資料館も兼ね、貴重な資料を展示。他の古民家は、無料で見学できる。