1. 駅探
  2. 檜枝岐村の観光・おでかけスポット
  3. 尾瀬国立公園

駅探LOCAL

尾瀬国立公園

  • 大江湿原のニッコウキスゲ
  • 大江湿原の草紅葉
  • 尾瀬ヶ原の草紅葉と燧ヶ岳
  • 尾瀬沼周辺の水芭蕉

平成19年(2007)8月30日に「尾瀬国立公園」として指定された尾瀬は、群馬県、福島県、新潟県、栃木県にまたがる3万7200haの敷地に、山林や湿原、池塘群など貴重な生態系が集まる日本有数の景勝地。入山期間は5月中旬~10月中旬で、特に5月下旬のミズバショウ、7月上旬からのニッコウキスゲの時期に多くの人が訪れる。尾瀬ハイクの中心は池塘が広がる尾瀬沼と、湿原の景観が楽しめる尾瀬ケ原。尾瀬沼には福島側から入るのが最短で、バス停沼山峠から大江湿原を経由して尾瀬沼に向かうコースは往復約7kmで日帰りでも楽しめる。

  1. 自然景観
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
散策自由
定休日
散策自由
料金
散策自由
住所
福島県檜枝岐村字燧ケ岳1
交通アクセス
東北道西那須野塩原ICから国道400・121・352号経由100km2時間20分
会津鉄道会津田島駅→会津バスで2時間20分、バス停:沼山峠下車、徒歩1時間
駐車場
1000円、大型2000円
電話番号
0241752432
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

檜枝岐村の天気(3時間毎)

2025年09月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

晴

曇

晴

曇

雨

曇

曇

気温

13°C

12°C

12°C

17°C

18°C

18°C

15°C

13°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

西北西

西南西

東北東

東北東

南東

南南東

周辺の観光・おでかけスポット

駅探PICKS

上に戻る