-
全景
-
シーカヤック
シーカヤック、磯観察など海の活動の他、野外炊事やキャンプファイアなど多彩なプログラムを満喫できる青少年教育施設。宿泊場所は学校などの大規模団体におすすめの宿泊棟と、家族での利用に人気のロッジ、2種類がある。利用を希望する場合は、国立室戸青少年自然の家公式サイトの利用申込より申し込み、その後、活動計画書を利用日の2カ月前までに提出のこと。まずは気軽に相談してみよう。
シーカヤック、磯観察など海の活動の他、野外炊事やキャンプファイアなど多彩なプログラムを満喫できる青少年教育施設。宿泊場所は学校などの大規模団体におすすめの宿泊棟と、家族での利用に人気のロッジ、2種類がある。利用を希望する場合は、国立室戸青少年自然の家公式サイトの利用申込より申し込み、その後、活動計画書を利用日の2カ月前までに提出のこと。まずは気軽に相談してみよう。
営業時間 |
8時30分~17時15分
|
---|---|
定休日 |
不定休(施設整備休館あり)
|
住所 |
高知県室戸市元乙1721
|
交通アクセス |
高知東部道高知龍馬空港ICから国道55号経由65km1時間30分
土佐くろしお鉄道奈半利駅→高知東部交通バス甲浦行きなどで30分、バス停:元橋下車、徒歩1時間
|
駐車場 |
バス5台
|
電話番号 |
0887232313
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
27°C |
29°C |
31°C |
31°C |
28°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
東 |
東 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
県内で初めて、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。明治から昭和初期、備長炭の集積地として栄えた当時の建物が今も残る。みどころは、土佐漆喰の白壁に水切り瓦を施した、台風に強くて美しい住まい。一方、内陸側では、いしぐろとよばれる石垣塀が見られる。町中心部の吉良川まちなみ館でマップを入手しよう。
室津港を見下ろす小山に立つ四国霊場第25番札所。大同2年(807)弘法大師の開基と伝わり、125段の階段を登ると竜宮城を思わせる白壁に朱塗りの鐘楼門がある。本尊の楫取延命地蔵[かじとりえんめいじぞう]菩薩は弘法大師作といわれ、海上守護仏として信仰を集めている。
誇り高き浦人とクジラの物語がデジタル技術で色鮮やかによみがえる、体感型資料館。古式捕鯨図をデジタルアート化し、躍動感あふれる捕鯨の様子を観ることができるほか、360度パノラマの勢子舟乗船バーチャル体験(VR)や土佐湾からクジラが飛び出す写真が撮影できるARなど、子供から大人まで楽しみながら学ぶことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。