-
白濁の湯をたたえる内湯「普賢の湯」
民芸モダンの宿・雲仙温泉の福田屋で日帰り温泉が可能だ。かけ流しのにごり湯は泉質抜群。
営業時間 |
12時~14時30分(受付は~14時)
|
---|---|
定休日 |
不定休(要確認)
|
料金 |
入浴大人1000円、子ども(3歳~小学生)500円、貸切風呂50分(内風呂)1000円、(半露天)1500円
|
住所 |
長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2
|
交通アクセス |
長崎道諫早ICから国道57号経由45km1時間
JR諫早駅→島原鉄道バス雲仙行きで1時間20分、バス停:小地獄入口下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0957732151
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
27°C |
27°C |
26°C |
28°C |
29°C |
31°C |
28°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
長崎で始まった江戸期の貴重なびいどろや、19世紀の世界のガラス約300点を一堂にコレクションしている。現代ガラスのリベンスキー作『ホライゾン』は必見。ガラス工房で体験もできる。
小浜温泉の歴史にふれられる。小浜温泉の基礎を築いた本多湯太夫[ほんだゆだゆう]の足跡を紹介する湯太夫展示館[ゆだゆうてんじかん]、のれんや番台など昔の温泉街風情を再現した歴史資料展示館[れきししりょうてんじかん]を見学することができる。所要20分。
小浜温泉の旅館ゆのかで、日帰り入浴が可能だ。橘湾を臨む屋上風呂が人気。湯船に浸かりながら、壮大な橘湾を眺めながら入浴ができる。また、内風呂に寝湯付きや屋上露天など3つの貸切風呂があり、予約制で日帰り利用も可能だ。豊富な湯量で100℃の高温、口に含むとしょっぱいのが特徴。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。