-
穏やかな中海の夕景
弓ケ浜と島根半島に囲まれた周囲84km、海抜0m、最深17mの湖で、宍道湖とは大橋川、日本海とは美保関町と境港市を隔てる境水道(中江瀬戸)で結ばれている。北岸近くにはアスピーテ型の火山島でボタン栽培の盛んな大根島[だいこんじま]が浮かぶ。湖岸各所から展望できるが、安来市側からは宍道湖と同様、夕景が美しい。
弓ケ浜と島根半島に囲まれた周囲84km、海抜0m、最深17mの湖で、宍道湖とは大橋川、日本海とは美保関町と境港市を隔てる境水道(中江瀬戸)で結ばれている。北岸近くにはアスピーテ型の火山島でボタン栽培の盛んな大根島[だいこんじま]が浮かぶ。湖岸各所から展望できるが、安来市側からは宍道湖と同様、夕景が美しい。
住所 |
島根県安来市・松江市、鳥取県境港市・米子市
|
---|---|
交通アクセス |
山陰道安来ICから国道9号経由1km5分
JR安来駅→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0854233110
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
28°C |
30°C |
29°C |
25°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
2mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南南西 |
南西 |
西 |
西 |
標高197mの月山の地形を利用した山城跡(史跡)。主に尼子氏の居城として知られ、戦国時代には中国地方の中枢となる城であった。近年には整備が進み、中腹の山中御殿から山頂の本丸にかけての石垣が当時を偲ばせ、急な石段も登り易くなった。当時の母屋と待所が復元され、広大な城跡は山城日本一とも言われている。一巡して2時間のコースには全国からお城ファンが訪れている。
東に大山、北に中海、島根半島を眺望できる、標高330mのレジャー施設。コテージ、合宿にも利用可能な大部屋和室などの宿泊設備も。
”神話のふるさと 島根の東の玄関口”国道9号沿いにある、道の駅あらエッサ。トイレと情報コーナーは24時間オープン。古民家レストラン「中海の郷」では、安来名物のドジョウや地元の旬の食材を使った料理が楽しめる。農産物等直売所「なかうみ菜彩館」には、鮮度抜群の農産物や切り花、お土産を取り揃えている。海産物等販売所「やすぎ魚々市」では、島根半島沖から直送の鮮魚や干物、加工品を販売。フードブース「駅中屋台」の地元牛乳で作ったソフトクリームはあらエッサの人気商品。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。