1. 駅探
  2. 室戸市の観光・おでかけスポット
  3. 最御崎寺

駅探LOCAL

最御崎寺

  • 本尊の虚空蔵菩薩は、弘法大師自らが刻んだとされる
  • 境内右手にそびえ立つ多宝塔
  • 小石で鐘石をたたくと金属音が聴こえる

大同2年(807)弘法大師の開基と伝わる古刹で、室戸岬頂上にある四国霊場第24番札所。俗に金剛頂寺を西寺と呼び、ここを東寺と呼ぶ。宝物殿には平安末期の作とされる仏像3体(重要文化財)と足利時代の作である3つ足丸盆1対(重要文化財)があるが、なかでも如意輪観音半跏像[にょいりんかんのんはんかぞう]は大理石でできた非常に珍しいもの。弘法大師自らが刻んだといわれる、ご本尊の虚空蔵菩薩[こくうぞうぼさつ]は秘仏。境内には空海の七不思議、鐘石[かねいし]と喰わずの芋がある。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場
  3. 駅から近い

基本情報

営業時間
7~17時
定休日
参拝自由
料金
境内無料
住所
高知県室戸市室戸岬町4058-1室戸岬・最御崎寺へんろセンター
交通アクセス
高知道南国ICから国道55号経由70km1時間40分
土佐くろしお鉄道奈半利駅→高知東部交通バスなど室戸岬前・甲浦行きで55分、バス停:室戸岬下車、徒歩20分
電話番号
0887230024
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

室戸市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

17°C

17°C

17°C

20°C

21°C

21°C

18°C

16°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

西南西

西

西

西

西

西

北西

北北西

周辺の観光・おでかけスポット

駅探PICKS

上に戻る