-
紅葉の太平湖
-
紅葉が太平湖の湖面に映える
水際まで原生林が生い茂り、春は新緑、秋は紅葉の美しい景色を船上から眺めることができる。太平湖グリーンハウス近くに乗船場がある。
営業時間 |
9時30分~15時30分の1時間ごとに運航
|
---|---|
定休日 |
無休(11~5月は休業)
|
料金 |
乗船1500円、小人750円
|
住所 |
秋田県北秋田市森吉
|
交通アクセス |
日本海東北道鷹巣ICから国道105号経由50km1時間30分
秋田内陸縦貫鉄道阿仁前田温泉駅→車40分の太平湖グリーンハウスから、徒歩6分で太平湖乗船場へ
|
電話番号 |
0186762334
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月19日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
23°C |
23°C |
19°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
明治26年(1893)、市内・米内沢に生まれた作曲家、成田為三[なりたためぞう]の功績をたたえて建てられた記念館。県内で教師生活を送り、東京音楽学校在学中に山田耕作[やまだこうさく]に師事し、『浜辺の歌』や『かなりや』などの名曲を生み出した。館内には自筆楽譜や著作書籍などが展示され、リスニングルームでは彼の作品をはじめ、日本の代表的な童謡や歌曲を鑑賞できる。2階の出会いのステージではピアノの自動演奏で彼の曲が流れ、スクリーンの映像で為三の人生と功績を知ることができる。所要25分。
ゲレンデ全体が美しい針葉樹林で包まれ、美しい樹氷の林間コースが売り物のスキー場。ゴンドラ1本で4.4kmのロングクルージングが楽しめる。コース変化の豊富なゲレンデはスキーヤー、スノーボーダーに人気が高い。1月上旬~3月上旬は樹氷観賞も楽しめる。
道の駅たかのす地内の大太鼓の展示施設。大太鼓展示場には、直径3.71mのギネスブック認定の世界一の大きさの大太鼓や世界各国の太鼓などを展示。体感ゾーンでは150インチの大型スクリーンに映しだされる大太鼓の演奏が楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。