-
舞台イメージ
お猿さんのダイナミックな大技芸や可愛い仕草が評判。笑いと感動のステージを楽しむことができる。山口県光市の無形民俗文化財に指定されている。
| 営業時間 |
公演により異なる、公式サイト要確認
|
|---|---|
| 定休日 |
不定休(公式サイト要確認)
|
| 料金 |
入場:大人1300円、中・高生1000円、小人(3歳~小学生)700円
|
| 住所 |
熊本県南阿蘇村下野793
|
| 交通アクセス |
九州道熊本ICから50分
JR赤水駅→車5分
|
| 電話番号 |
0967351341
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月09日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
16°C |
16°C |
16°C |
17°C |
18°C |
19°C |
17°C |
15°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
2mm |
2mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南東 |
南東 |
南東 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
白川吉見神社の中にある水源で、水温14℃、毎分60トンの水を湧出する。水の透明度と水質のよさは定評があり、日本名水百選に選ばれている。水の持ち帰りは自由。
南阿蘇村の「旧東海大学阿蘇キャンパス」は、平成28年(2016)の熊本地震の記憶や経験を後世に伝承する回廊型フィールドミュージアム「熊本地震 震災ミュージアム 記憶の廻廊」の中核拠点。そのキャンパス内につくられた展示施設「KIOKU」では、地震発生当時の映像が流れるシアターや、各種の震災遺物、被災状況の写真、断層の位置と大地の成り立ちが分かる巨大ジオラマなどを展示。敷地内にある地表地震断層などの震災遺構の見学や各種プログラムを通して、地震について学び、「自然とともに生きる」を考える絶好の場になっている。
熊本県出身の絵本作家・葉祥明氏の原画や詩など、常時30点が展示された美術館。館内には、絵本の主人公・犬のジェイクのキャラクターグッズ、絵本、ポストカードなどを販売するショップや、カフェもある。屋外には絵本の世界そのままの風景が広がる散歩コースがあるので、のんびり散策するのもよい。また弁当の持ち込みが出来るのもうれしい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。