1. 駅探
  2. 平戸市の観光・おでかけスポット
  3. 平戸オランダ商館 1639年築造倉庫(復元)

駅探LOCAL

平戸オランダ商館 1639年築造倉庫(復元)

  • 復元されたオランダ商館 寛永16年(1639)築造倉庫

慶長14年(1609)5月にオランダ商船が初めて平戸に入港。当時の藩主松浦隆信は、これを歓迎し日本で初めて商館建設の許可を与えた。慶長16年(1611)に住居と倉庫を新築、元和2年(1616)さらに倉庫と防波堤(常燈の鼻)を築き、元和4年(1618)の大増築で長さ30m・高さ2mのオランダ塀が築かれた。これは商館内部を見られないためのものだったという。今もオランダ塀、オランダ井戸、民家とオランダ倉庫の境界線の壁、オランダ埠頭、常燈の鼻が現存している。外観や構造はオランダ、屋根など一部日本建築の技術を駆使して倉庫を再現している。

  1. 建物・史跡

基本情報

営業時間
平戸オランダ商館は8時30分~17時30分
定休日
平戸オランダ商館は無休(6月第3週の火~木曜は休業)
料金
見学自由、平戸オランダ商館は入館料大人310円
住所
長崎県平戸市大久保町2477
交通アクセス
西九州道佐々ICから国道204・383号経由35km40分
JR佐世保駅から徒歩2分の佐世保バスセンター→西肥バス平戸桟橋行きで1時間25分、終点下車、徒歩3分
駐車場
平戸港交流広場駐車場を利用、徒歩3分
電話番号
0950260636
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

平戸市の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

14°C

13°C

16°C

18°C

19°C

16°C

13°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北北西

北北西

北北西

北北西

北北西

北北西

北西

西北西

駅探PICKS

上に戻る