-
広々としたグループサイトもある
-
炊事場や無料で利用できるシャワールームも完備している
キャンプ場は19サイト(1区画1泊3160円より、別途施設使用料)。体験交流センターでは木工クラフトなどが楽しめる(要予約。料金等は要問合せ)。
キャンプ場は19サイト(1区画1泊3160円より、別途施設使用料)。体験交流センターでは木工クラフトなどが楽しめる(要予約。料金等は要問合せ)。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
火曜(5月~10月末開設)
|
料金 |
サイト1泊3160円、日帰り1580円、施設使用料大人(中学生~)640円、小人(3歳~小学生)320円
|
住所 |
福島県北塩原村大塩手代森8512-16
|
交通アクセス |
磐越道猪苗代磐梯高原ICから30分
JR猪苗代駅→車40分
|
電話番号 |
0241332200
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
17°C |
18°C |
17°C |
20°C |
23°C |
25°C |
22°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
東 |
「磐梯山ゴールドライン」の展望ポイント。表と裏でかなり表情が違う磐梯山だが、ここからは表磐梯の猪苗代湖側の穏やかな眺望とは一変し、荒々しい噴火口が目の前に広がり、大自然のもつ威力と魅力を体感することができる。
檜原湖と磐梯山を一望できる高原。五色沼・裏磐梯ハイキングコースを歩いたり、キャンプ場前の桧原湖で釣りをしたりして過ごすことができる。釣りはバス、イワナ、マス、冬になれば湖上、結氷後は氷上でのワカサギと、一年中楽しむことができるのが魅力。
猫魔ヶ岳の火山活動でできたカルデラ内に静かな湖面を見せる雄国沼。標高1090m、周囲約3.5kmの沼で、沼を中心に広がる雄国沼湿原一帯の雄国沼湿原群落は国の天然記念物に指定されている。6月から10月頃まで、約300種類に及ぶ植物を、1周約30分の雄国沼湿原探勝路の木道を歩きながら満喫できる。なかでも、初夏のレンゲツツジやニッコウキスゲが素晴らしく、6月下旬~7月上旬にはマイカー規制も。湿原へは裏磐梯側の雄子沢川駐車場から雄国せせらぎ探勝路など3コース、喜多方側に雄国萩平・金沢峠経由の1コースがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。