1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 山科地蔵徳林庵

駅探LOCAL

山科地蔵徳林庵

  • 山科地蔵
  • 地蔵堂・拝殿
  • 蝉丸・人康親王供養塔
  • 井戸

山科地蔵は仁寿2年(852)小野篁公が作った六地蔵尊像の中の御一方だ。後に、西行法師、平清盛によって伏見大善寺から都の出入口6カ所に分置された。都の東の門番、東海道を守護する本尊として、旧東海道に面して建つ六角堂に安置している。霊像は、平安時代の作風と伝わり、境内の趣からは当時の様子がよく偲ばれる。時代を超えて変遷する事のない、生活と信仰の姿を感じる事が出来る。徳林庵は、南禅寺第260世住職雲英正怡禅師によって、天文19年(1550)に創建された臨済宗南禅寺派の寺院。山科地蔵尊を御守りしている。

  1. 神社・寺院
  2. 駅から近い

基本情報

営業時間
境内自由(六地蔵巡り8月22日翌0時~23日22時までは開堂の上参拝可能。毎月24日地蔵会10~12時御開帳)
定休日
無休
料金
境内自由(祈祷・供養は事前連絡が必要)
住所
京都府京都市山科区四ノ宮泉水町16
交通アクセス
名神高速京都東ICから1km5分
JR山科駅→徒歩7分。または京阪京阪四宮駅→徒歩3分
電話番号
0755830353
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市山科区の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

18°C

19°C

18°C

19°C

22°C

22°C

19°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西南西

西北西

西北西

西北西

北西

北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

山科地蔵徳林庵の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る