富士見峠から下田代十字路に直接出られる登山道。富士見峠が人気の入山ルートだった当時はここを通るハイカーも多く、下田代の山小屋へ食料などの荷物を運ぶ馬の通う道でもあった。しかし鳩待峠まで車道が整備され、ヘリコプターでの物資運搬が開始されてからは人影も少なくなり、荷駄の姿は全く見られなくなった。すっかり荒れた道幅の狭い急峻な下りは小さな沢が流れる広場を過ぎてさらに続き、やがて傾斜が緩んで赤土の地肌へと変わる。水量豊かな八木沢に架かる八木沢橋、沼尻川橋などを渡って下田代キャンプ場に到着する。所要2時間15分。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
