-
-
-
奥社参道杉並木
-
戸隠神社中社本殿正面
戸隠神社は、戸隠山の麓にある奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社五社の総称。天照大神の天の岩戸開き神話にゆかりの神々を中心に祀る。
営業時間 |
社務所は9~17時(季節により異なる)
|
---|---|
定休日 |
参拝自由
|
料金 |
境内自由
|
住所 |
長野県長野市戸隠3506
|
交通アクセス |
上信越道信濃町ICから県道36号経由20km30分
JR長野駅→アルピコ交通ループ橋経由戸隠高原行きで1時間、バス停:戸隠宝光社下車、徒歩5分で戸隠宝光社。または同バスで1時間5分、バス停:戸隠中社下車、徒歩3分で戸隠中社。または同バスで1時間10分、バス停:戸隠奥社入口下車、徒歩40分で戸隠奥社
|
電話番号 |
0262542001
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/03
2025年10月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
16°C |
16°C |
15°C |
19°C |
23°C |
24°C |
20°C |
19°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西 |
南南西 |
長野県庁の裏手、裾花川に面して立つ3階建ての日帰り温泉施設。1階が入浴施設、2階がレストランと無料の休憩室、3階には客室が11室ある。豊富な湯量に恵まれ大浴場にも、渓谷に面して造られた大露天風呂にも、茶色がかった源泉がかけ流しで使われている。小浴槽の湯は別の場所から運んだ自家源泉で、2種類の温泉が楽しめるのが自慢だ。朝風呂も毎日営業。
松代藩真田家に伝来した大名道具を展示・公開。天正3年(1575)の長篠の戦いで亡くなった真田信綱の青江の大太刀(国指定重要文化財)、昌幸着用の昇梯子の甲冑などの武具をはじめ、大名家の華麗な生活をしのばせる調度品や服飾、古文書、歴代藩主の書画など収蔵品は多岐にわたる。
飯綱高原、大座法師池の奥に広がる自然体験リゾート「ナガノフォレストビレッジ」内にある無料のアスレチックコース。無料とはいえカラマツに囲まれた約700mのコース上には39もの遊具があり、「飯綱参道」「奥社への道」「信玄の棒道」「小天狗飛切の術」「小天狗の木戸」「大座の浮島」といった地域にちなんだ名称が付けられている。施設内にはほかにも水上アクティビティやキャンプ場もあり、さまざまなアクティビティを楽しむことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。