重要伝統的建造物群保存地区、高知県室戸市吉良川町にある代表的な古民家を活用した宿泊施設です。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

重要伝統的建造物群保存地区、高知県室戸市吉良川町にある代表的な古民家を活用した宿泊施設です。
住所 |
高知県室戸市吉良川町甲2234
|
---|---|
交通アクセス |
ごめん・なはり線 奈半利駅よりお車にて約20分
|
駐車場 |
有り 4台 無料 予約不要
|
電話番号 |
0887-25-3700
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
2室
|
館内設備 |
洗濯機、乾燥機使用可(有料)
/伝統的建造物のため、TV設備はありません。
/ファックス送信可
/禁煙ルーム
/宅配便
/駐車場あり
|
部屋設備・備品 |
ファックス(一部)
/インターネット接続(無線LAN形式)
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー
/電気スタンド
/アイロン(貸出)
/個別空調
/洗浄機付トイレ
/石鹸(固形)
/ボディーソープ
/シャンプー
/コンディショナー
/ハミガキセット
/カミソリ
/ブラシ
/タオル
/バスタオル
/電子レンジ(一部・要予約)
/ミニキッチン(一部・要予約)
|
情報提供:楽天トラベル
2025/04/28
2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
17°C |
17°C |
19°C |
22°C |
21°C |
18°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北北西 |
室津港を見下ろす小山に立つ四国霊場第25番札所。大同2年(807)弘法大師の開基と伝わり、125段の階段を登ると竜宮城を思わせる白壁に朱塗りの鐘楼門がある。本尊の楫取延命地蔵[かじとりえんめいじぞう]菩薩は弘法大師作といわれ、海上守護仏として信仰を集めている。
県内で初めて、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。明治から昭和初期、備長炭の集積地として栄えた当時の建物が今も残る。みどころは、土佐漆喰の白壁に水切り瓦を施した、台風に強くて美しい住まい。一方、内陸側では、いしぐろとよばれる石垣塀が見られる。町中心部の吉良川まちなみ館でマップを入手しよう。
「イルカとふれあって心も身体も健康になろう!」をテーマに様々なイルカとのふれあいプログラムがある。小さな子どもから参加可能なエサやり体験(600円)から、トレーナー気分を味わえるトレーナー体験(2000円)、浅瀬でのふれあい体験(大人5000円、小人4500円)、一緒に泳ぐドルフィンスイム(大人9000円、小人7500円)の4つのプログラムがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。