
荘内大祭
徳川四天王の筆頭酒井公の大名行列を再現
期間2025年10月6日(月)
会場鶴岡公園周辺
- 山形県 鶴岡市
2025年08月15日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
26°C |
25°C |
27°C |
29°C |
30°C |
27°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
2mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
北西 |
北西 |
北西 |
標高459m。古来より信仰の山として崇められており、国指定名勝として庄内海浜県立自然公園にも指定。酒癖の悪い人を癒す祈祷のために使用されたと言われる禁酒の「かめ」と「大盃」は珍しい。登山道の杉根の階段が特徴的で山頂には国指定重要文化財の「御本殿」があり、山頂の展望台からは雄大な庄内平野・鶴岡市内を俯瞰することができる。
湯野浜海岸は、夕日が水平線に沈む情景がすばらしく、絶景の夕日スポットとしても有名。晴天の日には、海が茜色に染まる幻想的な夕景を望むことができる。温泉に浸かりながら美しい夕日が楽しめるのは湯野浜ならではの醍醐味なので、ゆったり名湯と絶景を堪能しよう。
ミシュラン・グリーンガイドで三ツ星「わざわざ旅行する価値がある」と紹介された羽黒山参道。随神門から始まる表参道は全長約1.7km、2446段の石段。両側には樹齢350~500年を超える杉並木が続く。その数580本は国の特別天然記念物に指定されている。山頂まで徒歩約60分の参道の途中には、国宝五重塔や国の天然記念物の爺杉など見所がたくさんある。参道の石段には盃やひょうたんなどが全部で33個彫られているといわれ、全部見つけると願いがかなうと伝えられている。