
第15回門司シネマフェスタ
35ミリフィルムで楽しむなつかしの映画祭
期間2025年11月15日(土)~11月16日(日)
会場北九州市立門司市民会館
- 福岡県 北九州市
- 出光美術館駅/九州鉄道記念館駅/門司港駅
35ミリフィルムで楽しむなつかしの映画祭
期間2025年11月15日(土)~11月16日(日)
会場北九州市立門司市民会館
奥入瀬、上高地、富士、桜、京都を描く。
期間2025年10月15日(水)~10月21日(火)
会場小倉井筒屋 新館7階 美術画廊
遊んで学んでみんなで楽しむ小倉城遊園地!
期間2025年10月4日(土)~10月13日(月)
会場小倉城天守閣・天守閣前広場、しろテラス横広場
2025年09月30日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
21°C |
21°C |
24°C |
26°C |
27°C |
24°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北東 |
北北東 |
北東 |
東北東 |
北北西 |
北西 |
北北西 |
北東 |
門司第一船だまりに架かる、歩行者専用のはね橋。毎日10~16時の間に6回、24mの親橋と14mの子橋が最大60度の角度に跳ね上がる。約20分間かけて開橋する姿は、まるで翼を広げているようだ。夜にはライトアップも行われる。
慶長7年(1602)から7年の歳月をかけ細川忠興により築城された小倉城。4階よりも5階の方が大きい「唐造り」が特徴。失火や戦闘により焼失した後、昭和34年(1959)に再建された福岡県内では唯一の天守閣。高さは全国6位、1階の床面積も最大級で、国内では3番目の大きさを誇る。天守閣内はエレベーター完備。様々な展示やアトラクションを楽しみながら小倉藩の歴史が学べる。最上階は地元の有名カフェが出店するキャッスルカフェとなっている。縁の深い武将が登場する「小倉城武将隊」も大人気。
足立森林公園の一角にある黄檗宗[おうばくしゅう]の寺。藩主・小笠原忠真[おがさわらただざね]が寛文5年(1665)に建立した。その後、幕末の長州騎兵隊の兵火や火災などで消失した。本堂は享保2年(1717)に再建。開山堂などは明治以降に建てられた。本堂裏に庭園があり、足立山を借景に自然石を配した雪舟庭は必見。裏山方面の境内は一部見学不可のところがあるので注意しよう。