ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
大浴場、露天風呂、家族風呂などを備える、熊本県南部の芦北町にある日帰り入浴施設。レストランや直売所、グラウンドゴルフ場も併設されている。平成24年(2012)3月に道の駅にも登録された。
田浦湾に突き出した御立岬一帯に広がる開放感溢れるパーク。全長1060mもあるカートランドは自然との一帯感が味わえると大好評だ。最高時速20kmのゴーカート1人乗りと2人乗りがあり、カップルに人気。キャンプ場や、レジャーの後にゆっくりくつろげる温泉施設もあり。売店は温泉センターと、公園管理棟にある。また、夏期限定期間無料バスあり。
不知火海を眼下にした高台にある、熊本県南部芦北町の日帰り温泉施設。露天風呂付きの大浴場を男女日替わりにしている。ミネラル分豊富な塩湯は保湿効果あり。不知火海が赤く染まる夕暮れ時の景色は必見だ。近くには海水浴場などのレジャースポットもある。
温暖な気候から果物の生産が盛んな芦北町にある道の駅。「ファーマーズマーケット」には、芦北地域を中心に県内外の畜農産物や加工品などを幅広く取り揃えており、デコポンをはじめとした果物の生産が盛んな芦北町ならではの新鮮な果物も数多く並んでいる。テイクアウトコーナーでは、デコポンの果汁が入った爽やかなソフトクリームや、特産のあしきた牛を贅沢に使用した手作りメンチカツが大人気。レストラン「ぎゅーぎゅー亭」でもあしきた牛を使ったステーキや焼肉を堪能できる。
キャンプや海水浴が楽しめる「御立岬公園」近くに位置する道の駅。「物産館 肥後うらら」では、芦北町の新鮮な野菜や弁当、地酒などを販売。なかでも田浦特産の甘夏やデコポンを使った商品が多く、ゼリーやクッキーなどはみやげにもおすすめ。食事処「たばくまん」では芦北町産のタチウオを使った「太刀魚丼」を筆頭に、ここでしか味わえない郷土料理や地元食材を使ったオリジナル料が楽しめる。
不知火海に面した絶景ポイント。宿泊施設、キャンプ場(宿泊の場合)あり。日帰りBBQはGW・7~8月を除き、キャンプ場で可能。なお、海水浴場での持ち込みBBQは全面禁止。また、夏期限定期間無料バスあり。
山々に囲まれた大自然の中にある道の駅。施設内の物産館では地元野菜、おばあちゃん手づくりのまんじゅうやおはぎを販売。芦北町で獲れた新鮮な野菜を使った「田舎バイキング」が人気。そのほか、温泉施設やグラウンドゴルフ場を併設しており、ゴルフを楽しんだあとに、緑に包まれた豊かな自然を一望できる露天風呂やサウナなどで疲れを癒すのもおすすめ。
熊本県南部に位置し、古い歴史を誇る湯浦温泉。その由緒正しい温泉を引いた日帰り温泉施設のヘルシーパーク芦北。大浴場には、寝湯や泡湯、歩行浴など、バラエティに富んだ風呂が全部で8種類ある。柔らかいお湯は、湯上がり後に肌がなめらかになると評判だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。