ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
宍道湖北岸の松江フォーゲルパークの中にあるベンチで、花のアーチに囲まれている。恋人同士でこのベンチに腰掛け、互いの変わらぬ愛を誓い会えば、永遠に固い絆で結ばれるという。数千品種の花々が咲き誇る中にあるので、ぜひ探してみよう。
島根半島東端の地蔵崎に立つ、山陰最古の石造灯台。明治31年(1898)建築。灯台として全国で初めて国の登録有形文化財に指定。「世界の歴史的灯台100選」にも選定されている。岬のかなたには、事代主神[ことしろぬしのかみ]が釣りをしたという沖御前島[おきのごぜんじま]や地御前島[じのごぜんじま]の浮かぶ日本海が広がる。食事や喫茶のほか、土産物の販売もする「美保関灯台ビュッフェ」隣接。
来待石の歴史・文化を紹介するモニュメント・ミュージアム 来待ストーンにある良縁スポット。ローマにある『真実の口』を模して作られた彫刻で、口に手を入れて愛を誓い合うと、愛が深まるという噂が。
大橋川に架かる松江大橋が最初に架けられたのは慶長13年(1608)。松江城築城のときで、昭和12年(1937)建造の現代の橋で17代目になる。橋の南側たもとには、難航した最初の工事の際、無事完成を祈って人柱にされた源助の供養碑が立つ。小泉八雲も、このエピソードには興味を示したとか。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。