
さいたま市大宮盆栽美術館
盆栽の魅力を多角的に紹介する施設として開館した、世界初の「公立盆栽美術館」。盆栽庭園には、盆栽の定番である松のほか、モミジ、カエデなど季節に合わせた見ごろの盆栽が、70点ほど展示されている。あずまやから眺めれば、都会の喧騒を忘れそう。また、ミュージアムショップでは、ロゴが入ったオリジナルのおみやげも手に入る。
- 「土呂駅」から徒歩6分/「大宮公園駅」から徒歩10分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
盆栽の魅力を多角的に紹介する施設として開館した、世界初の「公立盆栽美術館」。盆栽庭園には、盆栽の定番である松のほか、モミジ、カエデなど季節に合わせた見ごろの盆栽が、70点ほど展示されている。あずまやから眺めれば、都会の喧騒を忘れそう。また、ミュージアムショップでは、ロゴが入ったオリジナルのおみやげも手に入る。
明治18年(1885)に造られた、埼玉県初の県営公園。氷川神社の裏に広がる約35万平方mの広大な園内には、小動物園や児童遊園地のほか、サッカー場、野球場などスポーツ施設もある。県内屈指の桜の名所でもあり、「さくら名所100選」に選定。春には約700本もの桜が咲き誇り、花見客で賑わう。
白加賀、八重寒紅梅を中心に約40品種450本の梅が植えられている。毎年梅の開花期には梅まつりが開催され、たくさんの人で賑わう。また、テニスコートなどスポーツ施設もあり、平日もスポーツを楽しむ人が多い。
見沼代用水東縁沿いに広がる大崎公園は、約3万8000平方mの敷地に大きな芝生広場をはじめ、子ども動物園やザリガニ釣りなどができる子どもつり池などが整備された公園。「森の冒険砦」と名付けられた大型複合遊具やバッテリーカーなどもあり、一年中家族で楽しめる。カピバラやヤギ、カエルなど、約35種の生き物を飼育する入園無料の子ども動物園も。夏休み限定で開設されるジャブジャブ池では、子どもも大人も水遊びを楽しんでいる。
明治10年(1877)に開設された、桜とバラの名所として知られる由緒ある公園。「埼玉自然100選」に選ばれている公園の広さは約5万1000平方m。園内には、『アンネの日記』の作者アンネ・フランクにちなんだバラなど約200種、約3000株のバラ園があり、開花時期の5月には「ばらまつり」を開催。春は約300本ものソメイヨシノの開花は見事だ。与野七福神の一つの天祖神社や多目的広場ののびのび広場、児童公園もあり、バラ園の横には水遊びのできる水路とじゃぶじゃぶ池がある。木の名前を当てるグリーンアドベンチャーは親子で楽しめる。
県内三名城の一つといわれた岩槻城の城跡を整備して作られた約18万平方mの広大な公園。自然林に囲まれ起伏が多く、4月上旬には桜が、6月上旬~8月上旬にはスイレンが咲く花の名所でもある。岩槻城の城門(黒門)や、裏門などが移築保存された一角もあり、史跡が多く残されていることでも知られている。イベントも多く、4月上旬に桜まつり、また、11月3日に人形供養祭が行われる。
荒川河川敷に広がる自然豊かな公園。広大な敷地には、野鳥園、ピクニックの森や遊戯設備のあるこどもの森などがある。有料施設としてテニスコート22面、野球場11面、ソフトボール場6面のほかサッカー場やラグビー場などのスポーツ施設も充実している。また、ピクニックの森、秋ケ瀬橋側の2エリアにはバーベキュー場、デイキャンプ場がある。有料施設利用は事前予約が必要。
Jリーグの中で最も熱心な声援が送られると評判の浦和レッズの本拠地・さいたま市のスポーツ公園。面積約30haの園内中心に位置する埼玉スタジアム2002は、数々の国際試合が開催される、日本で最大級のサッカー専用スタジアム。選手エリアやメインピッチなどを見学できるスタジアムツアーも人気(詳細は要問合せ)。スタジアムを囲んでサブグラウンドやフットサルコート、ちびっこ広場、水の広場、駐車場などが造られ、ジョギングコースを走る人の姿も。桜やラベンダーなど、四季の花々を巡っての散策もおすすめだ。
シラサギの生息地として保護されていたさぎ山を整備した公園。広さ約4万3500平方mの園内には、広い芝生広場をはじめ、サギのはく製などを展示するさぎ山記念館や、4~11月に開設されるキャンプ場を備えた野外施設、アスレチック広場などがある。キャンプ場ではデイキャンプでバーベキューも。釣りができる修景池のたもとにはサギの形のモニュメントが立つ。隣接する見沼代自然公園と合わせて自然観察にもおすすめ。
さいたま市の農業者トレーニングセンターに付属する、花と緑にふれあえる憩いのスポット。農業に親しむ場、自然観察の場として約1万本の樹木などを育成している。花き展示温室のある温室エリアと、樹木や池のある屋外エリアから構成され、屋外の花木園では春夏秋冬の花木が楽しめる。隣接する「緑の広場」とともに多くの市民が訪れる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。