-
美女平のシンボルともいえる美女杉
-
杉の前で「美しき御山の杉よ 心あらば わがひそかなる祈り ききしや」と3度唱えると恋が叶うとか
-
伝説の伝わる美女杉の根元には石仏と案内板が
美女平駅の駅舎の前に立つタテヤマスギの大木で、根元には石仏が安置されている。この木に伝わる伝説は立山の女人禁制にまつわるもので、掟を破って立山に向かったお姫様がここで動けなくなり、杉の木に変わってしまったとも、若狭の止宇呂[とうろ]という尼の侍女が変身してしまったとも伝えられている。立山開山で知られる佐伯有頼の許嫁がこの杉に祈願した折の「美しき御山の杉よ 心あらば わがひそかなる祈り ききしや」を、木に向かって3回唱えると恋が成就するという言い伝えも。