-
2000本の集成材でできた出雲市のシンボル、出雲ドーム
高さ48.9m、日本最大級のドーム型木造建築。屋根はテフロン加工したガラス繊維製で、昼間は照明が不要。風通しもよく、直径約130mある内部には人工芝が敷かれ、スポーツ競技のほか、展示会、コンサートにも利用される。
高さ48.9m、日本最大級のドーム型木造建築。屋根はテフロン加工したガラス繊維製で、昼間は照明が不要。風通しもよく、直径約130mある内部には人工芝が敷かれ、スポーツ競技のほか、展示会、コンサートにも利用される。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入場180円
|
住所 |
島根県出雲市矢野町999
|
交通アクセス |
山陰道斐川ICから国道9号経由12km25分
JR出雲市駅→車10分
|
電話番号 |
0853251006
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月21日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
晴 |
晴 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
21°C |
20°C |
24°C |
25°C |
26°C |
22°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
誰もが安心して認知症になれるまちづくり
期間2025年9月28日(日)
会場出雲市役所
全ての肉料理の頂点を極める!
期間2025年11月1日(土)~11月3日(月)
会場出雲だんだん広場
出雲の謎多き画家、竹田霞村の全貌に迫る!
期間2025年8月23日(土)~11月3日(月)
会場出雲文化伝承館
若き日の武蔵坊弁慶が修行したと伝わる古刹。四季の美しさと、心安まる境内に引かれて、リピーターが多い。心のパワースポットとしても好評だ。駐車場から本堂までは徒歩15分。舗装されていないため、天候や体調を確認して出掛けよう。山野草の採取、駐車場から先の三脚・一脚の使用は不可。境内での飲食不可。
出雲市の鵜鷺[うさぎ]地区にある森林公園内にあるコテージとオートキャンプ場。コテージは6人まで宿泊可能。バーベキューセットや釣り竿などのレンタルもあり、アクティビティを満喫できる。管理棟にはトイレやコインシャワーのほか、パソコンコーナーやテレビ、新聞なども用意。カブトムシハウスや、ターザンロープなどの遊具がある冒険の森・わんぱく広場は子どもたちに人気。
水鳥の池で泳ぐ白鳥や、動物広場ではのんびりと過ごしているシカやロバ、ヤギのほか、ポニーとジャイアントウサギも新しく仲間入り。ニンジン、キャベツなどの野菜を持参すればエサやりもできる(詳細は公式サイト要確認、販売もあり)。山頂天望台からは、大山などの風景を見ることができる。ソメイヨシノなど約600本の桜や紅葉などの木々や花々を四季を通じて楽しめるのも魅力。すべり台などの遊具が揃うちびっこ広場で、思いっきり体を動かして遊びを満喫しよう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。