-
自然散策路もある鍋平高原
新穂高ロープウェイの第1ロープウェイを降りた場所が鍋平高原。標高1305mの地点で、2.3km(所要60分)の自然散策路が設けられている。鍋平高原駅すぐそばには、山野草ガーデンが作られており、5~9月にかけて、ニリンソウやシラネアオイ、ササユリなどの貴重な高山植物の花を鑑賞することができる。ここから第2ロープウェイのしらかば平駅までは徒歩1分。また、鍋平には駐車場があり、第2ロープウェイだけを利用することもできる。
新穂高ロープウェイの第1ロープウェイを降りた場所が鍋平高原。標高1305mの地点で、2.3km(所要60分)の自然散策路が設けられている。鍋平高原駅すぐそばには、山野草ガーデンが作られており、5~9月にかけて、ニリンソウやシラネアオイ、ササユリなどの貴重な高山植物の花を鑑賞することができる。ここから第2ロープウェイのしらかば平駅までは徒歩1分。また、鍋平には駐車場があり、第2ロープウェイだけを利用することもできる。
| 営業時間 |
新穂高ロープウェイ利用時は運転時刻要確認
|
|---|---|
| 定休日 |
散策自由(新穂高ロープウェイ利用時は運転日要確認)
|
| 料金 |
入園無料
|
| 住所 |
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
|
| 交通アクセス |
長野道松本ICから国道158号経由64km1時間30分
JR高山駅→濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、終点下車、徒歩すぐの新穂高温泉駅から第1ロープウェイで5分、鍋平高原駅下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
1日600円
|
| 電話番号 |
0578892252
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月10日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
| 気温 |
10°C |
11°C |
8°C |
9°C |
11°C |
9°C |
7°C |
5°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北東 |
北 |
北西 |
北北西 |
北 |
北 |
東海北陸道・荘川ICの入口に立つ道の駅。名古屋からの高速バスから路線バスへの乗り継ぎが可能。温泉や屋内運動場の荘川ドームも併設され、地元の人のくつろぎの場所になっている。標高1200mの高原で栽培された農産物、荘川産のそば粉400g720円など特産品も販売。さくらソフトクリーム320円は上品な味で人気だ。
御母衣[みぼろ]湖畔に美しい花を咲かせる、2本のアズマヒガンザクラ。幹回り6m。樹齢500年余りといわれる。以前は御母衣ダムの湖底に沈んだ光輪寺と照蓮寺の境内にあったが、ダム建設時に水没させるのは忍びないと、電源開発の初代総裁高碕達之助氏が桜博士・笹部新太郎氏や庭師・丹羽政光氏に移植を依頼。老桜の移植は困難を極めたが、見事成功。今も立派に花を咲かせ続けている。
越前街道、高山街道、白川街道の合流地点近くにあるため、であいの森と名付けられた広大な自然公園。自然散策路が設けられているので、野鳥のさえずりを聞きながらのんびり森林浴を満喫できる。であいの館では、山の生活や森について紹介している(であいの館見学は要予約)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。