1. 駅探
  2. 平戸市の観光・おでかけスポット
  3. 平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)

駅探LOCAL

平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)

  • 春日集落と沖に浮かぶ仲江ノ島
  • 平戸の聖地と集落

熊本県の「天草の崎津集落」、長崎県長崎市「外海の出津集落」・「外海の大野集落」などとともに登録された世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つ。生月島が間近に迫る平戸島北西部に位置する春日集落は、その背後の安満岳と美しく広がる棚田の景観が素晴らしい集落。天文19年(1550)のフランシスコ・ザビエルによる平戸島のキリスト教伝来後、春日の領主・籠手田[こてだ]氏が改宗したことから、領民も一斉に改宗したという。禁教時代に組織的に密かに信仰を続けた春日の潜伏キリシタンは、古くからの神仏や山、川などの自然を崇拝するとともに、キリシタン殉教地である沖合の中江ノ島も拝んでキリスト教信仰を実践した。明治期の禁教解除後もそれまでの信仰を守り続ける人が多かったが、近年では組織的な信仰は消滅。現在はキリシタン信仰の信心具などが大切に守られている。見学ルートや所要時間は現地の案内板を参照。

  1. その他
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
散策自由
定休日
散策自由
料金
散策自由
住所
長崎県平戸市春日町・主師町
交通アクセス
西九州道佐々ICから国道204・383号、県道19号経由40km1時間(小春日まで)
JR佐世保駅から徒歩2分の佐世保バスセンター→西肥バス平戸桟橋行きで1時間32分、終点下車、同バス宮の浦・志々伎行きに乗換え35分、バス停:紐差下車、平戸ふれあいバス小春日行きに乗換え25分、終点下車、徒歩2分。または松浦鉄道たびら平戸口駅→車30分
駐車場
春日集落拠点施設「かたりな」の駐車場利用
電話番号
0950224111
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

平戸市の天気(3時間毎)

2025年05月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

曇

曇

曇

気温

11°C

12°C

12°C

18°C

21°C

20°C

17°C

16°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北東

東南東

北東

駅探PICKS

上に戻る