1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 智積院

駅探LOCAL

智積院

  • 記事名

真言宗智山派の総本山。紀州根来寺焼き討ち後、洛東にて再興を図り、徳川家康より、豊臣秀吉が3歳で没した愛児鶴松の菩堤を弔うため建立した祥雲寺を拝領した。その後、度重なる火災に見舞われるも、数々の障壁画や庭園が華麗な桃山文化を今に伝える。名高い長谷川等伯・久蔵一門の描いた楓図・桜図(国宝)は、収蔵庫で見られる。庭園(名勝)は利休好みの庭として知られる、中国廬山をかたどった池泉回遊式庭園。

  1. 神社・寺院
  2. 公園・植物園
  3. 駐車場

基本情報

営業時間
9時~16時30分(受付は~16時)
定休日
無休(1・4・7・10月の各末日は宝物館は休館)
料金
境内無料。名勝庭園は一般500円、中・高校生300円、小学生200円。宝物館は一般500円、中・高校生300円、小学生200円
住所
京都府京都市東山区東大路七条下ル東瓦町964
交通アクセス
名神高速京都東ICから国道1号経由5km15分。または名神高速京都南ICから国道1号経由5km15分
JR京都駅→市バス206系統で10分、バス停:東山七条下車、徒歩すぐ。または京阪七条駅→徒歩10分
電話番号
0755415361
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市東山区の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

18°C

19°C

18°C

19°C

22°C

22°C

19°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西南西

西北西

西北西

西北西

北西

北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

智積院の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る