-
坐山みなかみの牧水の湯檜風呂
-
坐山みなかみの樽型露天風呂
-
坐山みなかみ牧水の湯露天風呂
-
坐山みなかみの水晶風呂内湯
利根川の壁面にせり出すように立つ、昭和2年(1927)から続く老舗宿・坐山みなかみで、日帰り入浴も受け付けている。多彩な湯船が揃う奥利根八湯や牧水の湯、水晶風呂など、渓谷美を満喫できる風呂が充実している(日帰り入浴は牧水の湯・水晶風呂のみ利用可)。エステルームも好評。
利根川の壁面にせり出すように立つ、昭和2年(1927)から続く老舗宿・坐山みなかみで、日帰り入浴も受け付けている。多彩な湯船が揃う奥利根八湯や牧水の湯、水晶風呂など、渓谷美を満喫できる風呂が充実している(日帰り入浴は牧水の湯・水晶風呂のみ利用可)。エステルームも好評。
営業時間 |
13時~18時50分(受付は~17時50分)
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
日帰り入浴大人1500円(バスタオルなどのレンタル込)、子ども(3歳~小学生)1200円(バスタオルなどのレンタル込)
|
住所 |
群馬県みなかみ町小日向573
|
交通アクセス |
関越道水上ICから国道291号経由3km7分
JR水上駅→徒歩15分(宿泊者は送迎あり)
|
駐車場 |
宿泊者無料、日帰り入浴の場合は町営駐車場を利用
|
電話番号 |
0278723221
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
14°C |
13°C |
13°C |
17°C |
19°C |
18°C |
15°C |
10°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西北西 |
北北西 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北北西 |
みなかみで涼しく遊ぶ!恐竜体験&水遊び
期間2025年7月26日(土)~8月24日(日)
会場ノルンみなかみフラワーガーデン
みなかみで涼しく遊ぶ!水遊び&恐竜体験
期間2025年7月26日(土)~8月24日(日)
会場ノルンみなかみフラワーガーデン
乗り込め!白熱のロボットバトル
期間2025年7月5日(土)~7月13日(日)
会場ノルンみなかみフラワーガーデン
三国峠から清水峠を繋ぐ谷川連峰の主峰。高さは2000mに満たないが、アルプスのような山容が登山家の人気を集めている。毎年7月2日は「谷川岳の日」として認定されている。
大型ゴムボートに乗り込んだ8人が力を合わせ利根川の急流を下る、今人気のスポーツ、ラフティング。ここでは、4月下旬~11月上旬、午前9時と午後12時の2回ツアーを行なう(所要3時間)。経験豊富なリバーガイドが指導するので、初心者でも安心だ。水着と着替え、タオルのみ持参で、要予約。そのほか、キャニオニング・SUPのツアー、冬期はスノーシュー・エアボードのツアーもあり。
今、水上で一番注目を集めているスポーツが、利根川をゴムボートで下るラフティング。フォレスト&ウォーターのツアーは、みなかみ町湯桧曽に集合し、半日~1日のラフティングを楽しむ。コースの利根川は諏訪峡の激流あり、ゆるやかな流れありと、変化に富んでいる。ヘルメット、ライフジャケットを着て8人乗りの大型ゴムボートに乗り込み、インストラクターの指示に併せてパドルをこぎながら力を合わせて渓流を下る。参加資格は小学生以上からとなっている。要予約。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。