-
地ノ神嶋神社でのガイドも興味深い
-
砂浜が赤い砂利の赤浜海岸
-
働いてくれた牛に感謝して造られた牛の塔
-
ゆったり楽しめるサイクリングガイドツアーもおすすめ
五島列島の北端に位置する小値賀を探索できるガイド付きツアー。かつてアジアの交通の要衝として、また、国際貿易や捕鯨業などでも栄えた港町がある小値賀島。自然も豊かで、火山でできた独特の景観美から島全体が西海国立公園にも指定されている。ツアーでは、島内の景勝地や歴史のポイントなどを巡りながら島の魅力を教えてくれる。1300年代に2つの島を1つにした際の埋め立て工事で使われた牛を祭る「牛の塔」、小値賀島が火山だったことを示す赤い砂利の赤浜海岸、野崎島の沖ノ神嶋神社と向かい合う地ノ神嶋 [ちのこうじま]神社、眺望のよい愛宕山園地、かつて海だった建武新田など。所要時間は約2時間~2時間30分。最小催行人数は2名。事前予約制で基本7日前までに予約を。自転車で島内をめぐるサイクリングガイドツアーも催行。