1. 駅探
  2. 近江八幡市の観光・おでかけスポット
  3. 日牟禮八幡宮

駅探LOCAL

日牟禮八幡宮

  • 本殿
  • 楼門
  • 左義長祭
  • 八幡祭

西暦131年に大嶋神社として創建され、正暦2年(991)に宇佐八幡宮を勧請して以来、近江商人の信仰を集めてきた古社。エノキやムク、杉などの古木が生い茂る境内には、どっしりとした拝殿や本殿が静かに佇んでいる。社宝の安南渡海船額(重要文化財、非公開)は、安南(ベトナム)貿易で活躍した豪商・西村太郎右衛門が正保4年(1647)に奉納したもの。寛永13年(1636)に出された鎖国令で帰国できなくなり、望郷と鎖国解禁の思いを込めて自らの姿を描かせた。絵馬殿で複製を拝観できる。3月の左義長まつり、4月の八幡まつりも全国的に有名。ともに国選択無形民俗文化財。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
社頭授与所は8~17時
定休日
無休
料金
境内自由
住所
滋賀県近江八幡市宮内町257
交通アクセス
名神高速竜王ICから国道8号経由15km30分
JR近江八幡駅北口→近江鉄道バス長命寺方面行きで10分、バス停:八幡堀下車、徒歩2分
駐車場
3月左義長祭、4月八幡祭は使用不可
電話番号
0748323151
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

近江八幡市の天気(3時間毎)

2025年05月18日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

曇

曇

曇

曇

曇

気温

21°C

20°C

19°C

24°C

26°C

23°C

20°C

18°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南南西

南南西

南西

西南西

周辺の観光・おでかけスポット

日牟禮八幡宮の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る