1. 駅探
  2. 三原市の観光・おでかけスポット
  3. 御調八幡宮

駅探LOCAL

御調八幡宮

  • 記事名

道鏡事件でこの地に無実の罪にて流罪となった和気広虫姫[わけのひろむしひめ]が大隅に流された弟・清麻呂公の身を安じ、宇佐八幡の分霊を勧請して神護景雲3年(769)に創建したといわれる。室町幕府8代将軍足利義政が寄進した木造狛犬(重要文化財)や鎌倉時代の板木(経版木)(重要文化財)、木造行道面(重要文化財)、御神像7体(重要文化財)などを所蔵し、秀吉手植えの桜で知られる。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
9~17時
定休日
無休
料金
境内無料
住所
広島県三原市八幡町宮内13
交通アクセス
山陽道三原久井ICから国道486号経由5km5分
JR三原駅→車20分
電話番号
0848658652
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

三原市の天気(3時間毎)

2025年05月20日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

晴

晴

晴

晴

晴

気温

21°C

24°C

23°C

24°C

21°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

南西

南西

南西

西

周辺の観光・おでかけスポット

御調八幡宮の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件

駅探PICKS

上に戻る