1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 吉田神社

駅探LOCAL

吉田神社

  • 斎場所 大元宮(重要文化財)
  • 本宮
  • 厄除詣発祥の社
  • 斎場所 大元宮(重要文化財)

吉田山の麓にある古社。貞観元年(859)に藤原山蔭[ふじわらのやまかげ]が、平安京の鎮守社として創建したのが始まり。その後、文明年間(1469~87)に吉田兼倶[よしだかねとも]が吉田神道を提唱し、全神道の頂点に位置づけた。境内の斎場所大元宮[さいじょうしょたいげんぐう](重要文化財)は兼倶が創建したもので、全国の式内神3132座を合祀。ここにお参りすれば全国の神祇に参詣したのと同じ御利益があるとされている。2月の節分行事は盛大で、多くの参詣者で賑わう。紅葉の時期は、山頂から麓までのわずかな気温差による美しいグラデーションが見られ、社務所前や山頂の竹中社から大文字を望む景色が美しい。

  1. 神社・寺院
  2. 花見・紅葉

基本情報

営業時間
社務所開設時間9~17時(正月・節分をのぞく)
定休日
無休
料金
無料
住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
交通アクセス
名神高速京都東ICから三条通経由8km20分
京阪出町柳駅→徒歩20分。またはJR京都駅→市バス206系統で31分、バス停:京大正門前下車、徒歩5分
駐車場
臨時駐車場として20台あり、参拝中のみ利用可、要確認
電話番号
0757713788
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京都市左京区の天気(3時間毎)

2025年05月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

雨

晴

晴

晴

晴

晴

気温

18°C

19°C

16°C

18°C

22°C

22°C

19°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

西南西

西北西

西北西

西北西

北西

北西

北西

周辺の観光・おでかけスポット

吉田神社の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る