-
-
農産物直売所「いろどり市」店内
-
本館内
-
子ども広場の遊具
新鮮で安心安全な地元野菜・山菜・果物・花などが毎日運び込まれる農産物直売所いろどり市を併設し、またレストランやパン、弁当、惣菜、菓子の工房もあり、できたてを販売している。
新鮮で安心安全な地元野菜・山菜・果物・花などが毎日運び込まれる農産物直売所いろどり市を併設し、またレストランやパン、弁当、惣菜、菓子の工房もあり、できたてを販売している。
営業時間 |
8時30分~17時
|
---|---|
定休日 |
水曜
|
住所 |
山口県山口市仁保中郷1034
|
交通アクセス |
中国道山口ICから国道262号、県道26号経由8km10分
JR仁保駅→車3分
|
駐車場 |
大型5台、身障者用5台
|
電話番号 |
0839290480
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月05日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
27°C |
27°C |
31°C |
34°C |
35°C |
31°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
古都の風情が残る市街地を穏やかに流れる川。大内弘世が京都を模して山口の街造りを行った際、京の鴨川に見立てたといわれる。川岸の桜並木も美しく、3月下旬~4月上旬の開花の時期にはライトアップも実施。初夏は国の天然記念物に指定されているゲンジボタルが幽玄の世界に誘う。周辺には古民家ショップが点在し、まち歩きも楽しめる。
山口の自然や歴史などを総合的に紹介する博物館。2階には理工、地学、植物、動物、考古、歴史、天文の各展示室があり、3階展示室では、夏休み期間中に親子で楽しめるテーマの大型展覧会や普段は収蔵されている資料を公開するテーマ展など、期間限定の展覧会を開催している。最新情報は山口県立山口博物館のホームページで要確認。
大内氏が山口に入る以前からあった古社で、応神天皇、仲哀[ちゅうあい]天皇、宇治皇子などを祀る。石段の上に立つおごそかな社は、社殿が一直線に並ぶ山口地方特有の建築形式。楼門・拝殿・本殿(すべて重要文化財)は、大内30代義興が再建したもの。裏手には毛利元就を祀る豊榮[とよさか]神社がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。