小値賀島の古民家ステイ。格子ごし、港町の懐かしい風景。島人の暮らしに近づき、ゆっくりとお過ごしください。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									
						| 住所 | 
										 長崎県小値賀町北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13 
									 | 
								
|---|---|
| 交通アクセス | 
											 小値賀港ターミナルから送迎 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 有り 1台 無料 予約不要 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0959-56-2647 
									 | 
								
| チェックイン | 
										 15:00 
									 | 
								
| チェックアウト | 
										 10:00 
									 | 
								
| 総部屋数 | 
										 1室 
									 | 
								
| 部屋設備・備品 | 
										 
			テレビ
			/衛星放送
			/CS放送
			/インターネット接続(LAN形式)
			/湯沸かしポット
			/お茶セット
			/冷蔵庫
			/ドライヤー
			/個別空調
			/シャンプー
			/リンス
			/洗顔ソープ
			/タオル
			/バスタオル
			/スリッパ
											 
									 | 
								
情報提供:楽天トラベル
2025/11/03
2025年11月04日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 曇  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 曇  | 
                                  												  	
																							 
 曇  | 
                                  												  	
																							 
 曇  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 16°C  | 
                                  												  	
																							 19°C  | 
                                  												  	
																							 19°C  | 
                                  												  	
																							 18°C  | 
                                  												  	
																							 17°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 北北東  | 
																				 	
                                 															 北北東  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																			
			五島列島の北部、小値賀島と橋でつながる斑島。その斑島の北東端、玉石鼻にある国指定天然記念物の甌穴。堅い玄武岩の溶岩の裂け目に海水が入り、その出入りする海水の勢いで欠けた岩が回転。周囲の岩壁を削り取ると同時に、欠けた岩が丸い玉になっていった海蝕による甌穴だ。今もなお甌穴を掘り下げており、穴の深さ約3m、口径は上部が約2m、底部は約1m、玉石は直径50cm。日本国内では最大級で、地元では「玉石様」と呼ばれ、白い鳥居が建てられて神秘的だ。歩道はあるが、険しい岩場なので波が高い日には危険で近づけない。
			五島列島北部に浮かぶ周囲30km、人口2300人ほどの島。小値賀町は、小値賀島を中心に、小値賀島と橋でつながる斑島と黒島、定期船が通う大島、納島、六島、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となった集落跡がある野崎島など、大小17の島々から成る。室町時代には日明貿易の港湾拠点で、江戸時代には平戸藩に属し押役所や遠見番所が設置された島で、笛吹地区には讃岐屋、薩摩屋、大阪屋などの屋号の商家が現在も残る。海風を避けるための石垣の景観は、国の重要文化的景観「小値賀諸島の文化的景観」に選定。複雑な地形の島には亜熱帯性植物や野生生物も多く、懐かしい日本の原風景が残る島として「日本で最も美しい村」の一つにもなっている。姫の松原や赤浜海岸、平戸藩松浦家ゆかりの長壽寺、神方古墳などの見どころのほか、多種類の体験や古民家ステイも好評。
			五島列島北端近くに浮かぶ南北約6.5km、東西約2kmの島。急陵な地形で強風が吹く自然の厳しい島だが、鳥類や動・植物の宝庫で約400頭の野生シカやイノシシが生息する。住民は昭和40年代に小値賀島に集団離村。現在は野崎島自然学塾村の管理者以外は無人。野崎、野首、舟森の3集落跡のうち、旧野首教会の立つ野首と島南端の舟森は「野崎島の集落跡」として、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産に登録。石積みの段々畑跡が残る島は国の重要文化的景観「小値賀諸島の文化的景観」にも含まれ、白砂の野首海岸や島北端部の沖ノ神嶋神社などの見どころもある。野首~舟森間の里道や沖ノ神嶋神社へのトレッキングはガイドツアーの利用がおすすめ。島への渡航は事前におぢかアイランドツーリズム協会に連絡し、上陸後は野島崎ビジターセンターに必ず立ち寄ること。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。