-
庄内地方の貴重な民俗資料を公開 -
旧鶴岡警察署庁舎 -
国指定名勝酒井氏庭園
鶴ケ岡城(現鶴岡公園)の三の丸、庄内藩酒井家の御用屋敷跡にある博物館。国の重要文化財指定の旧西田川郡役所、旧渋谷家住宅、旧鶴岡警察署庁舎など貴重な歴史的建造物が移築され、考古・歴史・民俗・美術資料を多数展示・公開している。所要1時間。
鶴ケ岡城(現鶴岡公園)の三の丸、庄内藩酒井家の御用屋敷跡にある博物館。国の重要文化財指定の旧西田川郡役所、旧渋谷家住宅、旧鶴岡警察署庁舎など貴重な歴史的建造物が移築され、考古・歴史・民俗・美術資料を多数展示・公開している。所要1時間。
| 営業時間 |
9~17時(12~2月は~16時30分、受付終了はそれぞれ閉館30分前)
|
|---|---|
| 定休日 |
無休(12~2月は水曜)
|
| 料金 |
入館一般800円、学生400円、小・中学生300円
|
| 住所 |
山形県鶴岡市家中新町10-18
|
| 交通アクセス |
山形道鶴岡ICから3km5分
JR鶴岡駅→庄内交通バス湯野浜温泉行きで12分、バス停:致道博物館前下車、徒歩2分
|
| 電話番号 |
0235221199
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月09日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
| 気温 |
6°C |
6°C |
5°C |
8°C |
13°C |
16°C |
14°C |
14°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
3mm |
| 風向き |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
東南東 |
南 |
南 |
西南西 |
鶴岡市に湧く長沼温泉を引く日帰り入浴施設。男女日替わりの和風と洋風の露天風呂、大浴場がある。遠赤外線サウナがあり、体の芯から温まることができると評判。
開山1400年以上の歴史を誇る霊峰・羽黒山。推古天皇元年(593)の開山といわれ、修験道の聖地として古くから知られる。ここで目指すは、一度で三山の参拝ができるという山頂の羽黒山三神合祭殿。歩いて上る場合は、山麓の随神門をスタートし、樹齢が1000年を超える山内随一の御神木・爺杉、そして圧倒的な大きさの国宝・五重塔を見学して、全2446段の石段を踏破すると山頂に到達することができる。体力に自信がなければ車で山頂まで登ることも可能(有料)。羽黒山を含む出羽三山は平成28年(2016)に日本遺産に認定された。
世界最多約80種類のクラゲが見られる「クラゲドリーム館」。地元・庄内の魚類展示のほか、アシカやアザラシの解説、クラゲ学習会などの学習・体験プログラムも充実。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。