
LIGHT GOLEIRO FESTIVAL VOL.4 能登半島復興支援イベント
好きな事を自由に!
期間2025年10月4日(土)
会場矢田郷地区コミュニティセンター 視聴覚室
- 石川県 七尾市
- 七尾駅
2025年10月02日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
17°C |
16°C |
21°C |
24°C |
25°C |
20°C |
19°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
西南西 |
西北西 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
国道160号能登立山シーサイドライン沿いに位置する道の駅。富山県氷見市から石川県七尾市に向かう途中にあり、駅舎からは富山湾を挟んで立山連峰が一望できる。施設内では道路情報の提供や観光案内などを行っているほか、物産駅舎の裏手にはオートキャンプ場や貸コテージなどを整備している。
茶臼による抹茶挽き体験700円(お菓子付き・抹茶込み)ができる。自分で挽いた茶の味は格別だ。主人による歴史語りも興味深く、充実したひとときを過ごせる。
平安時代初期に開湯し、約1200年という歴史をもつ和倉温泉の共同浴場で、開業は江戸時代初期。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉の飲用もできる効能豊かな温泉は、源泉温度90℃と高温だが、総湯では熱交換器を使用して加水することなく使用。さらに、ろ過器も使うが、毎日閉館後には浴槽のお湯を全て入れ替えるという贅沢さだ。浴場には、温度の違う湯船や立ち湯、サウナのある内湯のほか、開放感のある露天風呂もあり、ゆっくり温泉を楽しめる。