ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
コップや一輪挿し、フォトフレームやアクセサリーなど、さまざまなガラス作品を制作できる1日体験教室。丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心して参加できるのがうれしい。空きがあれば当日申込みもOK。
琵琶湖をイメージした淡水色の焼き物で知られる、水茎焼の作陶体験ができる。手廻しロクロ1650円~、電動ロクロ2200円~(送料別途)、絵付770円~。インストラクターが手伝ってくれるので初心者でも安心。2階には近江八幡の郷土料理や近江牛のバーベキュー、しゃぶしゃぶ(要予約)が楽しめるカフェレストランもある。
築150年の古民家をリノベーションした農家民宿。全室が和室で1日1組限定。囲炉裏での串焼きや猪肉のボタン鍋などの食事付きプランのほか、かまどでご飯を炊くなどの体験(1人500円)付き素泊まりや、持ち込み自炊専用プランなども用意。季節にあわせた農業体験のほか、豆腐作り(1回2200円)、ヒノキの五右衛門風呂(1日3300円)、昔のように杵でつき、でき立てを味わえる餅つき(1回4400円、10~4月)などの田舎体験も楽しい。
滋賀県第一号の漁家民宿。湖魚料理を通じて、琵琶湖や沖島の歴史・文化、自然の中での暮らし等を紹介している。琵琶湖大橋・比叡山・比良山系が一望でき、山に落ちていく夕日は見ごたえあり。沖島周遊チャーター船「湖上丸」に乗って沖島の周りを観光できる沖島周遊船めぐりや地曳網体験(主催:沖島漁業組合)や佃煮体験(主催:湖島婦貴の会)のあっせんもしてくれる。
ステンドガラス館では、各種のステンドグラスの体験教室を開催。フォトフレーム・ミラー3850円、お休みランプ(コンセント一体型ランプ)4400円、テーブルランプ9350円など。週通いのステンドグラス講座も開催している。これから趣味でステンドグラスを続けたい人、ステンドグラス作家を目指す人など初級課から専攻課まで幅広いコースで受講できる。問合せは黒壁ガラス大学「ステンドグラス講座」へ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。