ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
高知市東部にある標高146mの五台山の頂上近くにある眺望スポット。かつて運行していた五台山ロープモノレールの山頂駅を改修した五台山展望サービスセンターの屋上を五台山展望台として終日開放。ここからは眼下に高知市街や浦戸湾、高知港を一望でき、夜景も見事。特に屋上展望台から突き出すように歩道橋を架けて造られた円形の展望所からの眺めはスリルもあって最高だ。
足摺半島の西につき出した岬で、日本列島のなかで唯一黒潮の本流が接岸する場所といわれる。断崖の上には臼碆埼灯台、豊漁祈願の神を祭る竜宮神社の祠がある。
足摺宇和海国立公園にある水深7mの海の様子を観察できる海中展望塔。バス停のある駐車場から磯づたいに海岸歩道を歩き、50mほどの長い橋を渡ってらせん階段を下りていく。直径60cmの16個の丸窓からは、磯の魚メジナやハリセンボン、青いソラスズメダイ、色とりどりの熱帯魚が泳ぐ海の世界を楽しめる。季節によってはイワシやキビナゴなどの回遊魚も。近隣には足摺海洋館「SATOUMI」があり、ショップやカフェも併設。所要40分。
県道27号線沿いにある景勝地。遊歩道入口に小さな案内板がある。断崖に造られた円形の展望台からの眺めは絶景。黒潮が日本で最初にぶつかる場所で知られ、臼婆から足摺岬へと続く海岸線を一望できる。
高知県の西南端、紺碧の海と花岡岩の断崖のコントラストが美しい海岸地城。断崖沿いに伸びる遊歩道を歩けば、観音岩やお猿公園・展望台がある。間近で見たい時は、遊覧船を使って海からも観覧出来る。遊覧船は要問合せ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。