
農業文化園・戸田川緑地
戸田川の両岸に南北2.5kmにわたって広がる公園。春は約1000本の桜が楽しめる。芝生広場でのんびりしたり、中央地区にあるサービスセンターで遊具(有料)を借りて遊べる。農業科学館は昆虫標本室と農具の展示あり。
- 「戸田(愛知)駅」から徒歩21分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
戸田川の両岸に南北2.5kmにわたって広がる公園。春は約1000本の桜が楽しめる。芝生広場でのんびりしたり、中央地区にあるサービスセンターで遊具(有料)を借りて遊べる。農業科学館は昆虫標本室と農具の展示あり。
木の道、石の道などの散策路や渓流広場のある本園、各種スポーツ施設を備えた西園、芝生広場がある東園、希少な湿地植生物や野鳥の観察ができる中央園の4つの園からなる広大な公園。春には水生園でハルリンドウが咲き競う。季節のイベントも好評。球技場・庭球場・トレーニングルームの施設は有料。
荒子川沿いに広がる総合公園。園内に植えられている草木は四季折々の情景をみせ、芝生広場やデイキャンプ場、わんぱく冒険広場などの施設もあり、さまざまなスタイルで楽しむことができる。
池泉回遊式庭園で中部地方の地形をモチーフに、築山を「御嶽山」、そこからの流れを「木曽川」、流れの水が注ぎ込む池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの「水の物語」をテーマにした東海地方随一の規模を誇る日本庭園。四季折々の草花が楽しめ、時季に合わせた市民茶会や催事を開催している。
名古屋の幹線輸送路だった堀川と中川運河を結んでいた水門。東洋一ともいわれた建築美は本来の役目を終えた今も健在。夜にはライトアップされる。付近は松重閘門公園として整備されている。
緑に囲まれたバーベキュー広場には、テーブルタイプの野外炉と炊事棟内に設置された炊事棟炉の2種類の既設炉がある(1炉1000円)。既設炉を使用せず、燃焼器具持ち込みの場合は当日受付のみで気軽にバーベキューが楽しめる(1台500円)。ほかにも公園内には、サイクリングロードや市民の森、桜の園、芝生広場など自然がいっぱいだ。
健康をテーマに整備され、自然が満喫できる場所として人気の公園。子どもの森には約20種類の遊具が設置され、全長120mのローラー式すべり台・ロングスライダーが好評だ。アップダウンやうねりがあるコースを走り回って遊べるウッドサーキットもおすすめ。スポーツ施設利用は別途有料。週末には「セグウェイ体験」(有料)を実施している。
清須に位置し、園内には26歳の織田信長が桶狭間の戦いに出陣する姿を模した銅像とそれを傍らで見守る濃姫像があり、夫婦円満が出世、恋愛のパワースポットとして話題である。
大野城址を整備した公園。山頂に城型展望台があり、伊勢湾や鈴鹿山脈が一望できる。
帆船型の木製遊具アドベンチャー号をはじめ、大型複合遊具のある冒険広場、ちびっこ広場、芝生広場など思いきり遊べる施設がいっぱい。バーベキュー広場は利用無料だが、用具・食材は持参、事前に登録・予約が必要だ。開設は4~10月の9~16時。夏期にはプールもオープン。期間、料金などは要問合せ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。