
果実の里 原田農園
長い日照時間と1日の温度差が大きいことから、沼田のりんごは糖度が高くおいしいと評判。収穫量も県内一を誇り、中でも沼田街道沿いには観光りんご園が並び、尾瀬の帰りにりんご狩りを楽しむ人も多い。ここでは、ふじ、陽光、あかぎなどが栽培されている。自分でもいだりんごは園内で食べ放題。また、季節によりイチゴ、さくらんぼ、桃狩りなども楽しめる。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
長い日照時間と1日の温度差が大きいことから、沼田のりんごは糖度が高くおいしいと評判。収穫量も県内一を誇り、中でも沼田街道沿いには観光りんご園が並び、尾瀬の帰りにりんご狩りを楽しむ人も多い。ここでは、ふじ、陽光、あかぎなどが栽培されている。自分でもいだりんごは園内で食べ放題。また、季節によりイチゴ、さくらんぼ、桃狩りなども楽しめる。
山に囲まれた標高520mのりんご園。食べ放題のりんごとともに、園主おすすめのアップルクランブルを楽しもう。またピクニックセットのレンタルもある。食べ放題混雑時は、時間または入場を制限する場合あり。また、味覚狩り期間外でも加工品の販売などもある。
根利川の清流沿いに立つ、木の香匂う温泉施設。赤城山北面道路の合流地点にあり、ドライブの途中に立ち寄る人も多い。浴場は2カ所。大浴場、露天風呂とも檜造りの和風と石造りの洋風に分かれ、週替わりの男女交替制。湯船が2つ並ぶ露天風呂から眺める深山風景が美しい。温泉は湯量が豊富で、かけ流しで使用している。レストラン、食事処兼大広間があるほか、常設の農林産物直売所が好評だ。バスは本数が少なく不便。
沼田市の北、標高約1322mの山中にあり、杉が生い茂る参道はまさに深山幽谷といった雰囲気。桓武天皇の皇子葛原親王の発願で、円仁慈覚大師が嘉祥元年(848)に開祖したという曹洞宗の名刹。東京高尾山の薬王院、栃木県鹿沼の古峰[ふるみね]神社とともに関東三大天狗の一つとして名高い。本殿には顔の長さ6.5m、鼻の高さ2.8mという大天狗面が奉納されている。大小さまざまな天狗面とともに祭られており、その眺めは圧巻だ。
沼田城の本丸と二の丸が沼田公園として整備されている。本丸跡には真田氏によって築かれた西櫓台の石垣が見られる。捨曲輪には真田昌幸が沼田平八郎景義の首を載せたと伝わる平八石が残り、往時を忍ばせるとともに、名胡桃城や谷川連峰を望む景色も楽しめる。二の丸跡には旧生方家住宅(国指定重要文化財)が移築されており、沼田公園の見どころとなっている。公園内の沼田市観光案内所には、観光情報のほか、真田に関するグッズやお土産、物産品などの販売、沼田にまつわる歴史資料がある。桜の名所としても有名で、西櫓台の石垣にある大きなヒガンザクラは御殿桜という愛称で公園のシンボルとなっている。桜の後は数千本のツツジも楽しめる。
武尊山西南麓、標高1200~1500m一帯に広がる高原。4月下旬~5月中旬にはミズバショウの群落が見られる「小尾瀬」と呼ばれる湿原、7月上旬~中旬のニッコウキスゲ、7月中旬~8月中旬のヤナギランやラベンダー、8月下旬までのマリーゴールドなどが見ごろ。日本でも有数のブナ林、冬のスキー場、キャンプ場などが多彩に揃っている。
上質の粉雪と豊富な積雪量、充実の施設、アクセスのよさで人気を誇るスキーパーク。シンプルでコンパクトなコースレイアウトで初めて滑る人にもやさしく、エキスパートまで安心して楽しめるのが魅力。ファミリーにも安心の遊びながら上達できるキッズスクールや、初級者を対象にしたリーズナブルなプランなど、ファミリーにも好評だ。
玉原高原、迦葉山のすその標高580mにあり、寒暖の差を利用して実のしまった果実を収穫。季節によってりんご・さくらんぼ・ブルーベリーなどもぎ取りが楽しめる。木で完熟、化学肥料不使用、安心、安全、甘い、旨いが揃っている。お土産販売、贈答用、宅急便もあり。ブルーベリーの直売・全国発送は7月中旬~8月中旬。リンゴ狩りは店内で試食し、もいだ分だけ計り売り。直売・全国発送は9月上旬~12月下旬。
玉原高原にある人造湖。昭和57年(1982)に発知川[ほっちがわ]上流に造られた発電用の玉原ダム完成によってできた。周囲を広葉樹林で囲まれた自然豊かな湖で、北側にある玉原湿原では、4月下旬~5月中旬にミズバショウが花を開く。
関越道沼田ICから15分。高原のキャンプフィールドから見える満点の星空はまるで自然のプラネタリウムのよう。ウォシュレット付のサニタリーや温水の炊事場などを完備し、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。手軽にキャンプを楽しめるバンガローや、オーストラリアから輸入したログコテージなど特徴ある宿泊施設もおすすめ。場内では、四輪バギーの体験ツアー、場外ではラフティングや釣り、カヌーなど外遊びも多数紹介している。人里はなれた森の中で、上質なアウトドアライフをぜひ楽しもう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。