
恩山寺
本堂は山の中腹にあって、石段を上ると大師堂、さらにその上に本堂がある。聖武天皇の勅願により行基が厄除けの薬師如来像を自ら彫って本尊としたと伝えられ、諸人の災厄を除く道場となった。この寺は、もとは女人禁制の道場であったため、弘法大師がこの寺で修行していた折、母の玉依御前がはるばる訪ねてきたが会えなかった。そこで大師は母のために一七日(一週間)滝に打たれ修行し、女人解禁の秘法を修め、晴れて母と対面できたという。母君はここで髪を切って出家した。以来、寺号を母養山恩山寺とした。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
本堂は山の中腹にあって、石段を上ると大師堂、さらにその上に本堂がある。聖武天皇の勅願により行基が厄除けの薬師如来像を自ら彫って本尊としたと伝えられ、諸人の災厄を除く道場となった。この寺は、もとは女人禁制の道場であったため、弘法大師がこの寺で修行していた折、母の玉依御前がはるばる訪ねてきたが会えなかった。そこで大師は母のために一七日(一週間)滝に打たれ修行し、女人解禁の秘法を修め、晴れて母と対面できたという。母君はここで髪を切って出家した。以来、寺号を母養山恩山寺とした。
徳島県文化の森総合公園内にあり、ピカソやクレーの絵画、イサム・ノグチの彫刻、池田満寿夫やウォーホルの版画などを収蔵・展示。所要約1時間。
ひょうたん島クルーズの発着点と同じ、両国橋のたもとから鳴門までを約4時間かけて往復する撫養航路が話題を集めている。明治25~昭和10年(1892~1935)まで徳島市民の足として利用されていた航路を復活させたもので、船上から美しい自然の景色や、水鳥たちの生態などが楽しめる。1万5000円で貸切遊覧も行っている(応相談)。
国鉄小松島駅の跡地につられた公園。ワークスタッフSL記念広場とニホンフラッシュたぬき広場、物産広場の3つのスペースから成り、解放感のあるこかげテラスからは「生涯学習センター市立図書館」へも行き来できる。プラットホームを利用したワークスタッフSL記念広場には、誰もが安心して楽しめるインクルーシブ遊具や本物の蒸気機関車があり、世代を問わず人気を集めている。ニホンフラッシュたぬき広場は小松島のマスコット・金長狸の巨大なブロンズ像が鎮座しており、像の前で手をたたくと背後の10mの壁の上から滝が流れ落ちる仕掛けが好評。
「もじゃ」とはバングラデシュの言葉で、「美味しい・楽しい」の意味。見晴らしの良い山の上にあり、築150年の木造平屋建住宅をリノベーションしたゲストハウス。豊かな山々に囲まれ、昔から続いている神山の暮らしが体験できる。神山の旬野菜をたっぷり使った、郷土料理やバングラデシュのスパイスカレー作り体験のほか、お茶や梅、野菜などを育てたり収穫する農業体験、梅シロップ作りなどの季節のワークショップが楽しめる。
阿波の名工・香川文孝さんの工場併設のショップ。かわいい絵柄の小物1100円から、香川さん作ののれん1万9800円~などが人気。浴衣の仕立てもOK。藍染め体験1100円(16時まで)もできる。
第二番札所極楽寺の駐車場には団体の納経所も兼ねた遍路用品店長寿庵が建っている。
巨大なひな壇に無数の雛人形が飾られる「ビッグひな祭り」のメイン会場である「人形文化交流館」の隣にある道の駅。施設内には、本場讃岐で修業した大将が提供する、打ち立て茹でたてにこだわったうどんが楽しめる「みやこ家」、定食やモーニングサービスも行っている「喫茶オレンジ」があり、おいしい食事でドライブの疲れを癒せると好評。勝浦産の特産品や道の駅オリジナル商品を豊富に取りそろえる売店も完備。隣の棟の産直市場「よってネ市」では地元産の野菜や主婦グループの手作り総菜などを販売。
標高1019mの旭ケ丸山頂に広がる高原で、徳島平野や阿讃山脈、天候がよければ紀伊水道までを一望するという壮大なパノラマが広がる。また7月上旬~下旬にかけては、約3万株のアジサイが咲き誇る花の名所でもある。
本尊は釈迦入滅後56億7000万年後に、この世に現れ衆生を救済するといわれている弥勒菩薩で、四国霊場の中で唯一の未来仏である。弘法大師がこの地で修行をしていると、弥勒菩薩が多くの菩薩とともに現れ説法を行ったため、大師がその姿を霊木に刻み、堂宇を建立して本尊とした。伽藍は大師の弟子である真然僧正、祈親法師らによって建立された。天正年間(1573~92)の兵火で焼失し、蜂須賀家が万治2年(1659)に再興。本堂右手にあるアララギの霊木の木の股に大師を祀り、「アララギ大師」とよばれる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。