
道の駅 水辺プラザかもと
天然温泉や宿泊施設、レストランに物産館、パン工房にアイス工房などが集まる複合施設。入館(湯)料は中学生以上390円、小学生250円。大人気のお米で作った八十八パン378円~はモチモチ感がたまらない。ピザ・パン体験教室は1セット1100円~。初心者でも安心のカヌー体験1隻(1人乗り)60分600円。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
天然温泉や宿泊施設、レストランに物産館、パン工房にアイス工房などが集まる複合施設。入館(湯)料は中学生以上390円、小学生250円。大人気のお米で作った八十八パン378円~はモチモチ感がたまらない。ピザ・パン体験教室は1セット1100円~。初心者でも安心のカヌー体験1隻(1人乗り)60分600円。
標高約845m、阿蘇外輪山のなだらかな草原の丘に大小の石群があり、その中でピラミッド形の最大の石が不思議な磁気を発する「押戸石」。日時計であったといわれる「はさみ石」やシュメール文字が刻まれた「鏡石」など、人工的に配置された石が点在しており、パワースポットとして注目を集めている。押戸石の丘は、映画のロケ地としても知られており、360度パノラマの雄大な自然が楽しめる。
絵鯉やハガキなどを直接持ち込めば、鯉のぼり祭りの消印を押してくれる。旅の思い出にぜひ。
農産物直売所や食事処、スイーツ工房、体験施設に加え、芝生の公園やバーベキュー卓、大型遊具などがある複合型観光施設。ふれあい広場(芝生公園)には大型遊具「ビッグキャニオン」があり、ローラーすべり台やボルダリング、つり橋など多彩な遊具が揃っている。専用ボートを利用する「人工草すべり」も人気。スピードに乗って斜面を滑り降りるスリルは、何度でもトライしたくなる。広い芝生の公園に道具を持ち込んで遊べるほか、いこいの広場にも遊具が点在しているので、子どもの遊び場は充実。食事処やスイーツ工房には地元のおいしいものが揃っているので、休憩をとりながら1日中遊ぶことができる。
人吉の伝統工芸品や特産品を、展示と実演で紹介する体験型のクラフトパーク。武家屋敷風の外観で、木工館、陶芸館・導遊館、日本庭園の中にある茶室、高さ25mの展望所などがある。それぞれのテーマ館では、きじ馬の絵付け1300円~、シルバーリング作り4000円~などさまざまな工芸体験が楽しめる。ほかにキャンプ場やちびっこ広場もある。
平成元年(1989)にこの吊橋が架橋され、山奥にあり、なかなか見られなかった幻の滝「梅の木轟」を間近に見られるようになった。10月下旬~11月中旬の紅葉の時期は特に、山々と美しいコントラストを描く吊橋を見に訪れる観光客が多い。
以前は生活のためのかずら橋だったが、現在は地元の杉や栗の木を使った2つの親子橋となっている。上段が長さ72m、高さ35mの「あやとり橋」、一段低い場所にあるのが、長さ59m、高さ17mの「しゃくなげ橋」。
天草諸島の下島南西部に位置する崎津。キリスト教禁教期に仏教、神道、キリスト教が共存し、漁村特有の信仰形態を育んだ集落として、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となった。戦国時代には村人のほとんどがキリスト教徒で、江戸初期の禁教後、表向きは寺院や神社に属しながら密かに信仰を続けた。崎津、今富、大江、高浜で5000人以上が摘発された幕末の「天草崩れ」では、その数の多さと信心具の破棄により放免されたが、明治期の解禁後には多くの人々がカトリックに復帰。現在は崎津教会を中心に、庄屋役宅跡や諏訪神社などが残り、カケ(作業場)やトウヤ(路地)などのある特異な漁村景観は「天草市崎津・今富の文化的景観」として国の重要文化的景観に選定されている。※崎津の「さき」の字は、正式には山+竒。
宇城市三角町から上天草市の大矢野島、永浦島、大池島、前島を経て天草上島までに架けられている5本の橋の総称が天草五橋。開通は昭和41年(1966)。三角町から天草上島までの国道266号線上にあり、天草パールラインの名で知られる絶好のドライブルート。三角と大矢野島を結ぶ1号橋の天門橋は長さ502m。連続トラス形式で、高さ42mと五橋の中で最も海面から高い。長さ463mの新天草1号橋「天城橋[てんじょうきょう]」と並ぶ2つの大橋の景観は圧巻だ。
天草五橋は、宇城市三角町から上天草市の大矢野島、永浦島、大池島、前島を経て天草上島までに架けられている5本の橋の総称。開通は昭和41年(1966)。三角町から天草上島までの国道266号線上にあり、この区間は天草パールラインの愛称で知られる絶好のドライブルートになっている。松島橋は、前島と天草上島を結ぶ天草五橋の5番目の橋で、日本で初めて造られたパイプアーチ橋。橋長約177.7m、桁下高17mの橋は、真っ赤な色とシンメトリーのフォルムが特徴的で美しい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。