
オーベルジュ内子
緑豊かな龍王公園にある和のオーベルジュ。内子産の杉と和紙の温もりに包まれた和モダンな空間で、内子の美味が満喫できる。温泉は日帰り利用もOK。宿泊は、1泊2食4万2200円~。
- 「内子駅」から徒歩18分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
緑豊かな龍王公園にある和のオーベルジュ。内子産の杉と和紙の温もりに包まれた和モダンな空間で、内子の美味が満喫できる。温泉は日帰り利用もOK。宿泊は、1泊2食4万2200円~。
「山出憩いの里温泉」は、豊後水道に開けた御荘湾にそそぐ僧都川上流にある。ログハウスや洋室の宿泊棟も併設。家族風呂(要予約)や自然石を多用した大浴場でのんびりできる。
人気のアジアンリゾート・バリ島をイメージした日帰り温泉施設。大浴場の外には、露天風呂もあり、源泉浴槽、樽風呂や歩行浴なども設けられている。吹き抜ける風を感じながら、心も身体も、まるでバリにいるように優雅にゆったりと癒してくれる。そんなひとときを味わいたい。宿泊も可能で、1室2名まで8300円~(平日は800円引)。
江戸時代には、西条藩御用達の湯治場として利用されたという歴史ある温泉。一軒宿の湯之谷温泉で、日帰り入浴が可能だ。敷地内に湧出する肌にやさしい弱アルカリ性の霊泉を加温かけ流しで大浴場にたたえている。
水着で入るプールゾーンと温泉ゾーン、裸で入る男女別温泉ゾーンに加え、トレーニングジムも完備しており、多目的に利用できる。水着着用型温泉ゾーンには、瀬戸内海を望む寝湯や全身うたせ湯、ジャグジーなど8種類の浴槽があり、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果があると言われている。プールゾーンにはウォータースライダーもあり、家族揃って楽しむことができる。
今治市内を流れる蒼社川の上流、鈍川渓谷は春にサクラ、秋は紅葉に彩られる。その自然豊かな環境に立つ温泉施設「鈍川せせらぎ交流館」の内湯は、pH9.9のアルカリ性美人湯。昭和レトロな館内が楽しめる。
最後の楽園・バリ島が新居浜にあった。地下1000mから湧き出た温泉で心も体もリラックス。パナスの大浴場には歩行湯、テルマリウム、遠赤外サウナ、樽風呂、信楽風呂など、特色ある風呂が揃っている。家族風呂「カジャ」は全部屋内風呂、露天風呂の2種類があり、1時間(大人4人1室利用の場合)2900円~。
JR松丸駅構内にあるユニークな温泉施設。駅舎の2階にある温泉は、木目の温かさを基調にした「明治の湯」ゾーンと、渓谷や滝をイメージする「滑床の湯」ゾーンの2つからなる。いずれも露天風呂・サウナを併設。2つの湯を男女交替制で使用する。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。