
サンピュア店(道の駅天童温泉内)
販売所で扱う、豊富な取れたての果実野菜が好評。6月上旬~7月中旬にはさくらんぼ、10月下旬~11月下旬には天童特産のラ・フランスの販売があるのでぜひ訪れたい。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
販売所で扱う、豊富な取れたての果実野菜が好評。6月上旬~7月中旬にはさくらんぼ、10月下旬~11月下旬には天童特産のラ・フランスの販売があるのでぜひ訪れたい。
名水百選に選ばれた湧水群の水を使った月山自然水を存分に楽しめる道の駅。この水で製造された地ビールを味わえるレストランがあり、店内から地ビール工場を眺められる。日帰り温泉施設・水沢温泉館もある。
日韓友好の目的に造られた道の駅。異国情緒溢れる建物が特徴で、目の前を流れる最上川の雄大な景色とのコントラストが魅力。物産館では山形県や戸沢村の名産品はもちろん、韓国のお菓子やお酒、コスメやグッズを取り揃えている。石焼ビビンバや地元そば粉使用の戸沢流冷麺を味わえる韓国レストラン「ソウル・プルコギ」やえごまなどを扱う産地直売所「とざわ農楽市」なども併設。民族衣装「チマチョゴリ」を着て、撮影ができるスポットもあり、韓国旅行に来たかのような異文化体験も楽しめる。
最上川舟運で栄えた港町ということから、「人・モノ・情報」が集まり、情報を発信する観光交流センターでもある道の駅。川の港をイメージした館内には、観光案内所やまちづくり紹介コーナーのほか、長井市の水で育った新鮮な野菜や果物などを販売する地域特産物紹介コーナーが充実。地元の特産品である「けん玉」にちなんだメニューが楽しめるフードコーナーもある。敷地内には土・日曜、祝日限定で運行する観光循環バス「まわるんbyレトロン」の停留所があり、レンタサイクルなどによる市内周遊の拠点としても活用することができる。
上り・下り線を連絡通路で結んだ珍しい造り。売店では、村山市の特産品をはじめ、山形県内各地の特産品が豊富に販売されている。また、農産物直売所では地元で生産された四季折々の新鮮な野菜・果物などが並ぶ。
道の駅月山を中心に、特産の山ブドウを使ったシャーベットやワインが人気の物産館。自分で打ったそばをその場で食べることができるそば処などさまざまな施設が集まっている。「梵字の蔵」はボルダリングができる。物産館のみクレジットカード可。
生産者の顔が見える、新鮮な山海の幸を販売。食堂では、みそ汁と漬物が付いた「ご飯セット」(300円)を販売しており、鮮魚直売所で買った焼き魚や刺身などと一緒に食べることができる。そのほか、軽食コーナーやベーカリーショップなどがあり、テイクアウトグルメも充実。
特産品直売所はもちろん、多目的ホールやレストランがある文化館施設、日帰り温泉施設・なの花温泉田田[でんでん]、宿泊施設もある。直売所ではだだちゃ豆やメロン、庄内柿など、庄内地方の食材に出合える。
日本海を間近に眺められる絶好の立地。庄内浜に揚がった新鮮な魚介類、加工品などを豊富に取り揃えている。夏は、地元でとれた天然岩ガキを炭火焼きで販売。食堂では、港から直接買い付けた地魚を使った料理を味わえる。屋外はペット可。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。