ひのき草木染織工房
勝山の町にかかるのれんを制作している染織家、加納容子氏の工房直営店。オリジナルのれんのオーダーも可。手仕事作家の作品販売もある。草木染めコースター770円~。
- 「中国勝山駅」から徒歩8分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
勝山の町にかかるのれんを制作している染織家、加納容子氏の工房直営店。オリジナルのれんのオーダーも可。手仕事作家の作品販売もある。草木染めコースター770円~。
古今東西の招き猫を約800体展示。ミュージアムショップではオリジナル招き猫を販売。別館LUCKY CATS HOUSEでは山猫文庫の他、絵付け体験も楽しめる。
ギャラリーにはろくろの達人と呼ばれた人間国宝・山本陶秀をはじめとする、幅広い作家の備前焼作品を展示。山本陶秀はオーナーの祖父にあたる。カフェでは備前焼の器でコーヒーや、季節のスイーツセット990円~を。備前焼に入れられたコーヒーは酸味が少なめ、カドのとれたまろやかな味わい。
緑豊な山裾に広大な敷地を構える窯元。行楽気分で出掛けたい。ギャラリーではお手ごろ価格の器から人間国宝の作品まで販売。春は梅・桜各1000本以上と花も数多く、陶芸体験も楽しめる(要予約)。土ひねりの青焼が楽しめるのは山麓窯だけ。
大正ロマンを代表する岡山出身の詩人画家でデザイナーでもある竹久夢二の里がえりを念じて昭和41年(1966)に創設され、代表作『立田姫』、『西海岸の裸婦』などを含む肉筆作品で随一のコレクションを誇り3000点以上を所蔵。岡山後楽園そばにある大正時代を彷彿とさせるレンガ造りの本館では年に4回の企画展のテーマにあわせて常時100点以上を展示。水戸岡鋭治氏のデザイン監修でリニューアルされ、展示室の中で千屋牛カレーなどのランチやオリジナルスイーツを提供するカフェやショップを楽しめる「art cafe 夢二」も人気。
昭和初期の名作『のらくろ』をはじめ、大正時代の漫画から最新コミックスまで、国内外の漫画約12万冊を所蔵する漫画美術館。漫画読書室に展示された約6万冊の本は、館内のごろごろ読書室などで自由に読むことができる。落ち着いた雰囲気の館内に飾られた有名漫画家の色紙やタイル画も必見。富永一朗漫画廊には、高梁市のマンガ振興に尽力した漫画家・富永一朗の愛蔵品や原画約50点も展示している。ワクワク体験教室や企画展なども催行しているのでチェックを。
『森の唄』で知られる倉敷ゆかりの文化勲章受章日本画家・池田遙邨[ようそん]の作品を中心に、寺松国太郎、満谷国四郎ら郷土ゆかりの作家の作品を多数所蔵。所要30分。
所蔵作品のレプリカやポストカードはもちろん、美術館オリジナルのグッズも大充実。お気に入りのおみやげがきっと見つかるはずだ。
『キャンディ・キャンディ』を描いた少女漫画界の巨匠、いがらしゆみこの作品を展示する愛と元気に再会できる美術館。漫画の直筆原画や原稿を展示するほか、いがらしゆみこが描くようなドレスを着て記念撮影ができる「お姫さま体験(1着1500円・入館料別・予約不要)」で、憧れのお姫さま気分を満喫することができる。倉敷美観地区を舞台に書かれた『倉敷物語』の主人公はちまんちゃんの衣装を着て美観地区を散策する「矢絣はかま体験」で物語の主人公になりきる体験アトラクションや観光着物レンタル姫乙女も人気。
米蔵を利用したショップには、イ草からガラスまで多彩な倉敷の民芸品が並ぶ。ギャラリーでは、地元作家などの作品展を開催。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。