
道の駅 長島
東シナ海を望むビューポイントに立つ道の駅。特産品直売所とレストランがある「ポテトハウス望陽」が駅舎で、長島産の新鮮な魚介類や野菜が揃うほか、ポテトハウスの名の由来でもある特産の「赤土馬鈴薯」や、「さつま島美人」などの地酒も取り揃えている。レストラン「海鮮味処 魚島」では、ブリ養殖の盛んな長島だけに、その日の朝に市場で仕入れたブリやタチウオなどの魚を使ったメニューが楽しめる。海水浴場や「長島海中公園」も近く、レジャーの合間に立ち寄るのもおすすめ。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
東シナ海を望むビューポイントに立つ道の駅。特産品直売所とレストランがある「ポテトハウス望陽」が駅舎で、長島産の新鮮な魚介類や野菜が揃うほか、ポテトハウスの名の由来でもある特産の「赤土馬鈴薯」や、「さつま島美人」などの地酒も取り揃えている。レストラン「海鮮味処 魚島」では、ブリ養殖の盛んな長島だけに、その日の朝に市場で仕入れたブリやタチウオなどの魚を使ったメニューが楽しめる。海水浴場や「長島海中公園」も近く、レジャーの合間に立ち寄るのもおすすめ。
大隅地方の玄関口に位置する道の駅。地元産の木材を使った木の香りあふれる木造の建物が特徴。地元農産物や特産品の直売コーナーが充実しており、特産の柚子を使ったドレッシングやジャムなども取り揃えている。施設内の「レストラン四季祭」では、旬の農産物を使ったバイキングが人気。地元の食材を知り尽くしたおかあさんたちによる肉じゃがやなすの味噌焼きなど種類豊富に並ぶほか、夜限定予約制で黒豚や黒毛和牛を味わうこともできる。
地元でとれた野菜や特産品(イチゴ・メロンなど)を物産館で販売。レストランでは、スイーツもりだくさんのビュッフェを展開。公園も隣接していて、宿泊もできる。
山川港のすぐ近くにある道の駅。その日に水揚げされた新鮮な魚をメインに、揚げたてのさつま揚げや山川コロッケ、特産のカツオ節、本場山川漬、旬の野菜や果物、人気の焼酎など、山川の魅力を詰め込んだ店舗や商品がズラリ。
長島町の玄関口、黒之瀬戸海峡に架かる黒之瀬戸大橋のたもとに位置する道の駅。黒之瀬戸海峡は日本を代表する急潮で知られ、長島町は島周辺に養殖場や天然の漁場が広がる魚の町でもある。駅舎の物産直売施設「だんだん市場」内には、野菜や果物、銘菓、鮮魚のコーナーがあり、奥にある大きな生簀が目を引く。伊勢エビやウニ、シマアジ、長島産「萬さば」など生簀には多くの魚介が見られ、鮮度抜群の魚介を購入できるのがうれしい。新鮮な魚介類を使った海鮮丼や地魚の寿司弁当なども人気で、道の駅限定の「薩摩いもロールケーキ」も好評。
国道220号沿いに立ち、錦江湾に面して桜島を望める道の駅。1階には地域の野菜や特産品を販売するマルシェをはじめ、地産地消にこだわるレストラン「Farm to Table TARUMIZU」、海産物や珍味を揃えた「さつま工房はなびら」、モコモコソフトの「MiLK Lab.」、ドクターフィッシュ体験もできるマッサージ店「まるいちほぐし庵」などが並ぶ。2階にはオーシャンビューのカフェ「宮田屋珈琲」と展望デッキを置く。エリア内には名産の海産物加工直売所「こだわりの店海鮮よかもん市場」、銘柄豚の加工直売所「あっちゃんの店+プラス」、SUPなど海の遊びが体験できる「マリンパークたるみず」を併設。
標高 636mの霊峰金峰山を望む国道270号沿いの道の駅。きんぽう木花館内の物産館では、金峰町の特産品の豊富に取り揃えており、なかでも金峰山から湧き出る湧水と南国の太陽を浴びて育った超早場米「金峰コシヒカリ」は、土づくりからこだわった自然乾燥で精米される逸品。そのほか「金峰みそ」や芋焼酎「さつま松の露」なども人気。レストランでは地元産のそば粉を使った手打ちそばのメニューが揃う。予約をすればそば打ち道場でそば打ち体験も楽しめる。
地元の加工品をおみやげ販売している。ランチは11~15時まで。
道の駅に併設された日帰り温泉施設。1・2階に、大浴場と露天風呂があり、日ごとに男女を入れ替えている。湯船につかりながら、桜島や錦江湾の景観を楽しむことができる。家族湯や無料の足湯などもある。併設の物産館やレストランも利用したい。運が良ければイルカが見られる。
大隅町岩川に伝わる伝説の巨人「弥五郎どん」の銅像が目印の道の駅。約20ヘクタールの広大な敷地には、大隅町特産品等直売施設「やごろう農土家市」をはじめ、入浴施設「弥五郎の湯」がある健康ふれあい館、弥五郎まつり館、多目的広場、遊具施設などを備えており、家族連れで一日楽しめる。やごろう農土家市では新鮮な農産物や郷土菓子、県産黒豚100%使用の「黒豚みそ」などを販売。その隣に併設されたレストラン「やごろう亭」では、地元特産の「やごろう豚」をメインにしたステーキなどの黒豚料理を堪能できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。