
いいじまフルーツ観光園
甲府盆地を望む広い農園で、佐藤錦、紅秀峰、正光錦[せいこうにしき]、高砂など、いろいろな品種のさくらんぼ狩りが楽しめる。さくらんぼのほかに、桃狩り、各種果実の販売も行っている。さくらんぼの園外への持ち出しは不可。富士山を眺めながら、さくらんぼ狩りが楽しめ、期間中いつでも3品種以上の食べ比べが出来る。6月下旬からの桃狩りは、樹からのもぎ取り食べ放題が出来る。
- 「春日居町駅」から徒歩21分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
甲府盆地を望む広い農園で、佐藤錦、紅秀峰、正光錦[せいこうにしき]、高砂など、いろいろな品種のさくらんぼ狩りが楽しめる。さくらんぼのほかに、桃狩り、各種果実の販売も行っている。さくらんぼの園外への持ち出しは不可。富士山を眺めながら、さくらんぼ狩りが楽しめ、期間中いつでも3品種以上の食べ比べが出来る。6月下旬からの桃狩りは、樹からのもぎ取り食べ放題が出来る。
佐藤錦、紅秀峰、山形美人、紅香、高砂、香夏錦の6種類のさくらんぼの食べ比べが楽しめる。雨の日は開閉式の屋根があるので安心。サイドは網になっているので風通しが良く、空気の循環もバッチリ。木も沢山あり、人が密集して食べることもないので安心してさくらんぼ狩りが楽しめる。
甲府盆地を見下ろす高台にあり、富士山と八ケ岳が望める抜群の眺望。数種類の西洋梨が試食、食べ比べができ、好みの種類はその場で購入できる。状況により、試食中止の場合あり。
高設養液栽培により、かがまず立ったままでイチゴ狩りができるので、ベビーカーや車椅子でも楽にイチゴ狩りを楽しめる。予約制で摘み取りエリアを用意しているため、自分のペースでイチゴ狩りができるのも魅力だ。高齢者や体の不自由な人を考慮した、通路の広いエリアもあり。また、駐車場や車椅子専用水洗トイレなども備えている。お年寄りの団体の場合など、希望すればハウス内にて園長によるハーモニカ演奏で学校唱歌を合唱するなどして、楽しい時間を過ごすこともできる。
時間制限がないので、モモ狩りとブドウ狩りをゆっくりとたべほうだいで楽しめる農園。園内に約50席のオープンテラスも併設しており、のんびり過ごすことができる。
さくらんぼ狩りのエリアは第1~第3農園に分かれており、いずれも雨よけハウスとなっている。扱う品種も多く、全部で約20種類。ハウスごとにそれぞれ8種類ほどの品種を食べ比べることができる。種類ごとに異なる味わいを楽しもう。
ピオーネ、シャインマスカットといった人気の品種から、種なしカッタクルガン、瀬戸ジャイアンツなどのちょっと珍しいものまで、全30種ほどを栽培している農園。ぶどう狩りは8月上旬から10月中旬頃までで、時期によって出合える品種が違うのも楽しみ。皮ごと食べられるブドウも豊富。食べ放題1時間1000円~。バーベキュー1500円~もある。
大粒な佐藤錦、紅秀峰などプレミアムなさくらんぼ狩りが楽しめる。リピーターが多く、再度来園した人には特典もある。いろいろな種類のさくらんぼがあるため、食べ比べもできる。500本20品種以上。また、桃も食べ放題で1200円。
土づくりから手間暇かけた管理のもとで育てられた大粒で甘いさくらんぼを、40分食べ放題で味わうことができる。個人予約客と、団体客に分けて園を開放するので、落ち着いてさくらんぼ狩りを楽しめる。ベビーカー、ペット入園可。来園するたびお得になるクーポンあり、区画制限なし。
6棟のハウスからなるいちごランドの1・2号棟。ミツバチを使った自然交配を実施している。また、高設栽培により、立ったままイチゴ狩りが楽しめる。笛吹川フルーツ公園に隣接し、雄大な富士山の眺めを楽しめるのも魅力だ。ほったらかし温泉からもすぐ近く(5~10分程)。ワンちゃん連れ大歓迎。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。